冷たい雨の収穫
- 2016/10/31
- 19:46
シナノゴールド収穫仕上がり具合は良好マルバ台木の優れた特性は惚れ惚れする青森県は雪国山手の広船は約1メートルの積雪になる多い時は2メートル近いこともあった古老が口にする土地にあった台木を選んでこそその地域の良さが出てくるやみくもにはやりに走るな実に的を得た話だと思うわい化が流行った時に山間部にまで無理やり植え付けが始まったそれは散々たる結果を招いてしまった枝倒れ、ネズミなど見るに堪えない惨状と化し...
町居終了柳沢へ
- 2016/10/30
- 00:36
夕方広船園地の玉回しが終わってシナノゴールドの収穫を始めたシナノゴールドの特性を考えてマルバにした水分量、枝の伸びともにマルバの方が勝る貯蔵性、食味とも素晴らしい品種だ近年長野県から素晴らしい品種がたくさん出てきていて関係者の努力のたまものだと思う残念ながら青森県からはりんごの新品種が乏しのが現実だ品種については良く思うことがある消費者は増え続ける品種をどう見ているのだろうか以前知り合いがミカン箱...
町居つる回し
- 2016/10/29
- 00:03
大面積で高品質そのうえ出荷不可能といわれることをやろうとするんだもの当然苦しんで当たり前組織でいけば浮いた存在になるのだろう釈迦の倉庫は毎夜10時ころまで明かりが灯る作業も終盤にきて身体的にもきつくなってきてどこの家庭も明かりが早く消える舞子たちが手伝いに来て、千都も手伝う我が家の子供たちは当たり前のように畑の作業を手伝う今の世の中にしたら不思議に見えるのだろうがこれが我が家の命の糧子供のころから...
玉回し
- 2016/10/28
- 19:54
家の上のわい化今日はお手伝いが増えて戦力が増す明日から冷え込むみたいで雪が混じる予報も出たまともに霜もなく草も青々としている昨日嬉しい電話が来たまもなく男の子が生まれるので記念に釈迦のりんご園にりんごの植樹してずっとオーナーになりたいやがて大きくなって収穫を手伝わせたりしたいとメールも来ていた品質ばかりに気持ちが走っていたが人の想いを載せていくのも重大な使命じゃないか東京に住むこの夫婦に生きざまを...
家の上つる回し
- 2016/10/27
- 19:31
改植してから20年の歳月がたったこの園地大規模な地形改良をしたまではいいが土の層を壊したことを後悔しているあのままの畑を残しておいた方がよかったのかと思えてくる土を作ることの難しさそれは気の遠くなるほどの年月を擁して出来ることであり我々が機械的に地ならしして作業効率を求めたことは土壌改良にはなっていないことを示すわい化にしてすばらしいリンゴは取れてきたここのりんごで頂点を極めることもできたでも満足...
会社倉庫に光回線開通
- 2016/10/26
- 00:34
家の上わいかに移って玉回し午後から電話引き込みの業者が来て倉庫に光回線が敷かれるこれで会社用の電話、fax、wifi環境が整った同時に成城石井のバイヤーさんが商談に来てくれる続いて三越伊勢丹からもバイヤーが商談に来てくれた自分を見失わなければ必ず向こうから商談に来てくれるはずと自分を奮い立たせてきた買ってくださいと商談を持ち掛けた時点で勝負は負けその時点で立場は逆転するここでしか手に入らないりんごを作っ...
かげ玉回し終了
- 2016/10/25
- 23:57
系統のせいなのか標高のせいなのかかげのふじの着色は凄いほぼ自分で作った苗木だ成長するに連れてごまかしのきかないマルバ木はどんどん太くなって骨格を間違えるとりんごの品質が全く違うものになるわい化も楽しいが今はマルバの方が楽しいマルバでわい化した木をイメージしている深い根で干ばつにも長雨にも深い雪にも耐える剪定も空間利用を考えればとても勉強になる今までを振り返れば焦って木を作ろうとして失敗したことを思...
岩手県花巻りんご部会来園
- 2016/10/24
- 23:41
かげのつる回し強い西風が吹いて風の当たらない下の方に移動今日は結構寒いが外気温が高いためにまだ肥大が続いている昼から岩手県の花巻りんご部会の方々が視察に来るホワイトボードを使って1時間話をする年配の方が多くより深い話をすることができたそのあと園地を視察やっぱり花芽の大きさと果形に驚く縦長のりんごは地元では少ないらしい今日の話が少しでも役立ってほしいと思うつながらなかったlainがようやくつながった機械...
ノー残業デー
- 2016/10/23
- 23:41
長峰葉摘み終了軽トラックのクラッチが滑って支障をきたしている先日新車を注文してよかったぎりぎりのタイミングだった納車はまだだが収穫に間に合ってほしい今年津軽から始まって早生ふじ、トキと完売が続くおかげで地元のアグリアスに出すりんごが続かない状態だ夜久しぶりに残業なしにしたみんな残業続きで疲れ果てていたのでいい機会かもしれないラインは何度試しても電話認証ができない状態ネットの修復事例でやってみてもや...
長峰葉摘み
- 2016/10/22
- 23:52
ようやく終わりが見えてきた春から母の入院、父の手術、家のリフォ-ムと仕事に遅れは出たがここまでこぎつけた加えて毎夜の発送作業よくみんなもったものだ作って売るということがどれほど大変な事か体が一番覚えている毎日農作業が終わると同時に9時過ぎまで発送作業をして食事をとり横になると固いフロアでもお構いなしに寝てしまう風呂に入るのが夜中となり寝るのは2時過ぎこれが延々と続いてきた気力だけが頼りでここまで来...