集中
- 2016/11/30
- 20:00
午前中ひたすら伝票打ち込みいよいよ葉取らずりんごの伝票にかかるお客様はもうだいぶ待ちくたびれている美味しさを求め収穫を2週間遅らせた葉の色を見ながらの観察が続いた早く片付けてしまえば雪に当てなくて済むし危険性も回避できるでも直販をする以上それでいいのかお客様に未熟なものを食べさせたくない一心で我慢の年になった電話でまだ届かないコールは毎日のように鳴って痛しかゆし夜、風呂で温まろうとすっぽんぽんでお...
雪
- 2016/11/29
- 19:07
目覚めるとうっすらと雪が積っていた今日は一日中雪のようだ倉庫で銀座用選果今年よくここまでこぎつけたよなああと一ヶ月で今年が終わる毎日テレビをにぎわす事件あんなに刑事より先を争って事件を探る必要があるのかな毎日お笑い芸人がバックで壁役になるどこもみな同じ構成で番組作り食べる番組報道規制下にある番組作りに限界が生まれている国民が知りたいことがすべて封印どうでもいい時間だけがテレビの中を過ぎていく自民党...
胃痛
- 2016/11/28
- 18:23
倉庫で千疋屋用りんご選果胃の痛みがまだ引けずりんご一箱がこんなに重かったかと思えるほど堪える腹がすくとやけに痛みだす始末三食後に胃薬飲んでいるのに効かない熊の胆登場しようかな夜赤平農機の社長と連れ立って温泉へなかなか仕事が七時に終わることがないのだがきょうは特別にと露天風呂でゆったり長湯田舎ならではの贅沢350円で天然温泉かけ流しでかい湯壺が貸し切り大の字で浸かり今度はうつ伏せで大の字幸せだなあ激...
57歳の誕生日
- 2016/11/27
- 17:45
本当に57歳?本人に自覚なし確かに体にはガタが来ているけど気持ちはなんも変わってねえいいんだろうかとさえ思えてくる孫も三人できてじいちゃんと呼ばれて、ああ、そうなんだよなとは思うがやりたいことだらけだバンドやりたいスキーしたい海外へ旅をしたい釣りしたいのんびり旅をしたいと思うのは現実逃避なんだろな現実は目の前の仕事に追われ気持ちが休まることはまずない収穫が終わって暮れまで発送が続き息抜きは正月かな...
胃カメラ
- 2016/11/26
- 17:53
朝も胃の激痛にたまらずかかりつけの内科医に行くエコーとカメラで調べましょうどうしてもいいから痛みをとってくれと頼む腸には炎症の反応あり十二支潰瘍は沢山出ている肝心の胃はいたいたこれは痛いはずと会話しながら医者がのぞき込むアニサキス2匹胃の壁に頭を刺して暴れているという昨日の刺身のおまけが胃の中で暴れていた診断結果を見せながらとらえた獲物を見せてくれた怖えいまだに鈍痛はあるもののあの刺すような痛みは...
のたうち回る
- 2016/11/25
- 17:48
昨日宅急便で氷詰めのサケが送られてきた早速自宅でさばいてお刺身をたらふく食べた今朝もたんまり食べてご機嫌で倉庫でお仕事3時過ぎ,おやっ胃に激痛嘔吐、下痢、ふらつきを感じてたまらず布団に潜り込む胃の痛みは治まらずとうとう胃潰瘍がぶり返したかと観念して四つん這いで耐える背中まで痛み出し朝方までまともに眠れなかった...
倉庫で缶詰
- 2016/11/24
- 19:34
りんごのツルモトが凍っていて収穫をあきらめるこの程度の温度であれば糖度が高ければりんご自体は凍らない焦って冷え切った状態で収穫すると外皮がやけど状態になってしまう過去何度も体験した長峰は秋遅くなると何度も凍るという体験をしてきた対処方法も幾度と試行錯誤して分かったこと体で覚えるということが大事だと思える倉庫で選果作業をしていると大舘の友達がやってきた今や田圃を160ヘクタールを経営する川田さん川田...
雪
- 2016/11/23
- 18:48
昨夜から降り始めた雪が5センチほど積もって銀世界で目覚める目覚めるといっても芋虫みたいに体の張りをほぐさないとすぐ起き上がれないくらいに体は正直収穫作業をあきらめて倉庫で選果作業倉庫の前には山と積まれたりんごのパレットコツコツやるしかない気温もあまり上がらず明日も収穫は無理だろう11月23日勤労感謝の日この日は勤労できることに感謝して働く日にしているたぶんこの状態で一日休むと起き上がれなくなりそう...
新たな展開
- 2016/11/22
- 19:03
収穫大詰め明日雪の予報が出ていて雨の中みんなが総力戦で挑むわいか2列を残して真っ暗になってしまったあと一日で終わる選果なしで後から選果作業が山積みだがとまずは収穫をしてしまいたい毎日発送日の問い合わせメールが舞い込みお客様に待たせて申し訳ないのだがいたし方のないことだ毎日10時前まで頑張っているけどなかなか追いつけない関西の大手スーパー、いかりスーパーにりんごを並べることになったどんなお店に並ぶの...
未熟者
- 2016/11/21
- 20:44
家の上のわいかサンふじ収穫収穫してみるとサンふじの熟度が予想より遅いまだ若いような気がする過熟になれば甘さ一辺倒のりんごになるし適期の見方はプロ農家の自分が一番わかっているしかし過熟になれた消費者は果汁が滴る今の時期のりんごにどんな反応を示すだろうか今年の反省点として園地でまるっきり仕上がりが違う春先の堆肥が未熟だなと気にはなっていたが今になって窒素を吐いてきただいぶ前にも同じ現象が起きた未熟堆肥...