長峰仕上げ
- 2018/07/21
- 18:06
親父の高齢者運転講習のアッシーその前に市役所提出用実績報告書を作成法人協会アンケート農業信用基金協会総会書面決議書作成まあまあ書類を作ることが多くなったな高齢者の免許講習は3時間これを通過しないと免許更新ができないらしい都会では免許がなくとも電車で間に合うところが田舎ほど車の需要は高いのだ最近の法案はまるで都会でしか使えない法案が多い電車の便が悪いから老人が病院に行くにも車が必要なのに都会と同じ目...
長峰仕上げ突入
- 2018/07/20
- 18:34
早朝梯子を長峰に運ぶ朝の空気は美味しい帰って今度はフジプラント打ち合わせ遅い朝食を済ませて長峰へ新内さんが乗用モアで草刈りをする初めてにしてはうまい専務はキーゼライト、命の追肥昨日視察を兼ねてかげの畑に行ってみると新梢がぶっとくてびしっと止まっている視察者もりんごの弦の長さと太さを感心していた必ずこうなるように伝えたい今日は35度を超す園内盆地ゆえの無風の温度だ今日も木の下には足の踏み場もないほどに...
花巻農協視察受け入れ
- 2018/07/19
- 20:09
過去何度も足を運んでくれた農協で自分もまた会いたいと思えていた大事な情報を早く伝えたいと思っていた担当の藤原君は目が生きている職員で機転の利く奴ヘッドハンティングするなら真っ先に取り込みたい能力を備えている最初であった時に感じたものは確かだったバスで到着した面々は何度もあった人が多く久しぶりにほっとするすべてをオープンにするから参考にしてほしいと1時間半倉庫で講演どうすれば黒星を防げるかを説くどう...
柳沢仕上げ摘果
- 2018/07/18
- 20:09
近代化資金を使って大規模に整備を進めるために農業委員会で確認を取る収穫時のりんごの品質を上げるために畑から選果場までの舗装や倉庫建設が頭の中で形になってきた家一軒が楽に建つ金額をりんごのために投資しようと思う柳沢の畑は購入時にあまりにも土が固くて牧草を植えたという草の力で土が柔らかくなってきたのだ周りの除草剤を使っている畑と比べると明らかに段差ができている土壌流亡は草生栽培で防げる土をよくするには...
火天の城
- 2018/07/17
- 18:34
先日ツタヤで探しても見つからなくて注文して手に入った火天の城のdvd織田信長が安土の山に城を築城したときの物語で内容の濃い映画人の心を動かすものは何かという問いを諭してくれる内容でずっと探していた今日はシナノゴールド園の仕上げ摘果そろいは抜群だ一個の黒星もなく満足いく状態あえてマルバで作ったのは水分と果肉の質今でもまだ冷蔵庫で保管して千疋屋へ出荷できる品質を得るためにはマルバの根が必要だ今年も様々...
熱中症??
- 2018/07/16
- 17:46
わいかトキ仕上げ摘果蒸し蒸しする天気で雨が近い昼前に頭痛がして汗が止まらなくなってやばいと判断車の中で2時間休む水分補給はしているのだが寝不足がたたっているようだ午後からパソコンの仕事もありウイルスソフトをネットでアップパソコンの動きは遅くなるが仕方ないデータを確実に保存するための方策夜もなかなかだるさが取れず睡眠に頼る丈夫が自慢の体がおかしな弱さを見せたおいおいどうした...
猛暑
- 2018/07/15
- 18:27
かげの仕上げ摘果午前中で出来上がる専務は追肥朝から蒸す天気で汗がたらたらそれでも被災地はもっと苦しいだろなと思うとまだ涼しい午後から風が出てきて過ごしやすくなったほのかのワイカで仕上げラジオに被災地の二次災害を話していたそれはよかれと送る救援物資同じものがたくさんの送られ分別や処理に被災地が困惑しているという内容気持ちはわかるがその処理に数千万円かかった経験があるというこれは難しい話なのだお金が一...
神楽
- 2018/07/14
- 17:56
一年に一度の農休日昼から南部町の友達に会いに行きたくて車を飛ばすナビで行くと迷うとやだなとは思っていたのだがやっぱりの行程酸ヶ湯を経由焼山経由でナビは山の中を示すなんか嫌な予感はしたのだがまずは向かって走るがどんどん山の中に導くいいのかなと思いつつも車を飛ばす段々道幅は狭くなり森は深くなる悪戦苦闘して一時間やっと新郷を経由して南部町へ出るスマホのナビと併用するとどちらも表現は違う方向音痴にはいまい...
かげ仕上げ摘果
- 2018/07/13
- 17:47
以前なかなか園地が埋まらなかったが今ではほぼ空きのない畑になったそれを証明するかのようにかかる日数がだいぶ伸びた今年のふじも納得のいく出来にニンマリ夜は宵宮今年は家族だけで御馳にした包みほんとは舞子も千都もいればいいのだが平日となれば仕方もないかゆったりdvd鑑賞にひたる西日本の集中豪雨の被害者が200名を超すむらでも防災訓練をやったが1000ミリの雨に雨には対処の方法がないという山間部ゆえの山崩...
かげ仕上げ摘果
- 2018/07/12
- 19:05
マルバ成木のふじ全部マルバの挿し木から初めて自分で作った苗木今やどしっと太くなって最盛期の勢いがあるあの頃貧乏で親からお小遣いをもらっているころで苗木を買うお金がなくて人からマルバの枝をもらって挿し木をして増やした苗木はすべて作るものとして育ててきた夏は必死に手で草を取って苗木を守った水を汲んでいってはかけてやって伸びを楽しんだ風が吹くと折れることが心配で添え木を打って結んだでっかい穴を掘ってたい...