ドライブ
- 2019/03/31
- 17:57
昨日ベルトが切れて置き去りになったジムニーを迎えに行くために友達の整備工場からセルフを借りて中泊までドライブ途中の道路があまりによくて少々面食らったこっちの議員は力があるのかなと朝から自宅庭の舗装工事が始まり今日は地ならしとローラー掛け明日からアスフアルトを敷く予定だ昼過ぎに自宅の上のワイカの剪定に出かける昨日一日休んだだけなのにやたらと久しぶりな気がするネット情報で新しい元号が 令和 となったこ...
剪定
- 2019/03/30
- 18:02
家ノ上剪定寒くて三時ころに切りあげた今日は夕方からある人物と飲むことにしている約20年ぶりの席だ考え方の相違から自立を決意したきっかけとなった出来事その次の日から毎日日記をつけ始めたそれがいつの間にか20年弱の年月になった絶対に軸のぶれない生き方をしようと思って付け始めたこの日記はそんな意地の書き込みでもある今夜は自分のけじめの日として飲もうと決めていたとことん飲んで過去を振り帰る日にしたい...
久しぶりの倉庫での日記
- 2019/03/29
- 19:00
ここでパソコンで入力すると結構手早く入力ができる自宅で布団に寝そべりながらユーチューブを見ながらスマホで書き込む日記は誤字脱字だらけ字が小さくて見えないのと読み直しなしだもんなスマホも両手入力できるようになればいいんだけどなタブレットはかさばるしガラケイの電池の持ちと軽さタブレットの見やすさそれが融合したのがスマホなんだろうが何せ大きすぎる思うようにいかない最近バイクが欲しくてずっと調べてみたらも...
剪定
- 2019/03/28
- 19:16
今日も鋏の切れ味がいい貯蔵養分はばっちりあるようだ数年前からこの園地の枝が一番硬くて何度も日記に書き残してきたマルバ、ワイカ問わず痩せた枝は硬い鋸の切れ味がどうのこうのという前にその木の養分状態を感じればいい硬いようであれば先端に鋏を入れてはいけない枝を伸ばしたくているときは詰めても花芽はかからないのだそれを毎年同じ形に収めようとするからりんごは暴れるその土地、その年で剪定は変わる品質をそろえると...
剪定
- 2019/03/27
- 19:10
昨年成りの薄かった列が一列あるそこを選定してみて驚きの花芽枝の太さがまるで違う短く新梢が止まって花芽がむくむくとという表現がぴったりするくらいに大きい成らせすぎると生体を維持するために枝を伸ばそうとするのだろう生体に余裕があれば早期に生殖へとホルモン転換が図られるようだちょうど仕上げを任せた列だったやばいかなとは思ってはいたが昨年弱小芽が目立った列鋏を使っていても今年の肥えた枝はとても柔らかい地下...
わが社の健康診断
- 2019/03/26
- 19:03
従業員も一緒に会社の健康診断毎度のバリウムで又やり直しげっぷするなといいながら発泡剤をたらふく飲ませるコーラ一本飲ませてげっぷするなとおんなじだべな視力が急に落ちてきていて2.0だった視力が今や0.4まで下がっている夜中の枕もとのパソコンが相当目にはよくないみたいだ午後から平川市認定農業者連絡協議会総会二次会までおつき会いしたが今日も飲まずで終了どうも半端に飲むのが嫌いらしいまあ還暦まじかでアホ丸...
剪定と生き方
- 2019/03/25
- 03:45
家ノ上ワイカ剪定隔年結果することなく高品質なりんごを量産してくれたこのふじは、枝が痩せていくのが見てとれた。土のパワーを増強させて均衡を保ってきたが今年は結果を出してくれた。新梢の太さがまるで違う頭のなかで描いていた理想の枝と大きな花芽が出来上がっている嬉しくて堪らない生き方も然別突っ走る時期と力を秘めて構える時期があるその緩急がうまくいかないと半端なものしか出来上がらないやみくもに枝をのせ木を落...
日曜日剪定
- 2019/03/24
- 23:08
従業員は休みだが羽せんていにでかけるやたらと寒くてピリピリする昨年はこの園地の花芽が薄かったのだろう随分枝先を伸ばした跡がある今年は安心して間引きができる先日の上海で感じたことにバイクがある10年ほど前から50ccバイクはすべてでんどうにしたという音のしないバイクが当たり前のように走る日本では20キロ位の距離なのに、そのバイクは100きろくらいはしるというから驚きの企業努力だ値段も4万位で変えるとなると日本は...
吹雪の剪定
- 2019/03/23
- 23:49
あいにくの雪空の剪定視界は悪いが雑念が削がれて集中できる毎年表情を変えるりんごの木剪定方もひとつの手法では無理になる夕方嶺桜から電話が来ていきなりステーキに行きたいという早速四人でヒロロへ450グラムを注文してペロリ満足満足...
不安
- 2019/03/22
- 00:19
雨の中で剪定最後までできずに退散テレビで気になることをやっていたゲノム操作で魚の性格をかえておとなしくさせることに成功したという鯖は幼魚のときに共食いして最後は一割しか残らないというそれを操作して共食いをなくさせて数を増やせるという自然界では弱肉強食で強い遺伝子が受け継がれてきたものをこれからは弱い遺伝子まで受け継がれることになりそうだ遺伝子組み換えで造られる食べ物も多くなり、癌の発生率はかくだん...