撮影会、経営士会役員会
- 2019/05/31
- 18:55
家ノ上ふじ摘果雨が降る予報で期待するも霧雨程度大鰐方面は結構降ったというもう何日まとまった雨が降東京の会社の方が来て写真撮影孫の嶺桜もご機嫌で映り込む特に高所作業台車に運転を見せたいのかエンジンをかけて前後に動かして高いところまで上下して見せる3歳の華麗な運転凄いねと褒められると空を仰ぐどや顔がまた絵になる朝から夜オレンジで役員会若い世代が経営をどうにかしたくてもがく姿は自分にも被るその打開策を一...
アメリカ並みの買い出し
- 2019/05/30
- 19:07
家ノ上ふじ摘果強い日差しが続いて顔も腕も真っ黒鼻を触ると少しざらざらして日焼けもピークに最近ひげを伸ばしていると直射日光を遮ってくれるのでだいぶ違う砂漠で暮らす人たちが髭を伸ばすのもうなずける見た目は暑苦しいけど逆に太陽光線を防いでくれている気がする晴れ間が広がる天気が続いているが雲に隠れると温度はそんなに高く感じない太陽光線が強く感じるのだオゾン層が激減していることを報道しなくなって久しいが体で...
眠気に勝てない
- 2019/05/29
- 18:12
畑で和気あいあいと王林摘果一昨日の二日酔いの余韻がまだ抜けずにひたすら眠い夜は家族で玄関前に焼肉をセッテイング満腹になるとひたすら眠くて布団にぐったり夜中の風呂までひたすら眠り続けた酒は体力を奪うな...
津軽みらい認定協総会
- 2019/05/28
- 18:15
王林摘果今日は総会を迎えた初代会長として4年間会長を務め9年が過ぎたようだ来年はもう10周年当時は相当パワーがあったんだろうな50歳7市町村の会長はほぼ俺より年上だったその連中にこの組織を作ることの重要性を説き賛同してもらうまで結構かかった二日酔いで体調の悪い中お茶を飲みながらの二次会二次会は牛乳1Lでお付き合いそれでも顧問としてサポートしなくちゃな眠いひたすら眠い...
雨ごい
- 2019/05/27
- 18:21
王林摘果32度を記録する天候に雨ごいがしたくなって夕方某社長と二人で焼肉屋へ向かう普段は飲まないのだがバイクの件も片付き仕事も順調なので思い切って今日はスイッチオン今日はすいすいなんぼでも飲めるカウンターでたらふく飲んで焼肉を食べたなんだか物足りなくて代行車を下車平賀でスナックに潜り込む久しぶりーとお出迎えされ今度は焼酎スイッチオン明日は雨の予報思いきってボトルもう一本あららこれで明日雨が降らなかっ...
来客
- 2019/05/26
- 13:30
家ノ上王林随分玉伸びがいい昨年王林の作柄があまり良くなかった一昨年今までで最高の出来を体験した開花期から完全花が咲き、素晴らしい実立ちで品評会でナンバーワンをとれる自信が持てたそのまま秋までこぎつけてやっぱり素晴らしい出来を体験したこれだけそろえば次の年はやばいなと思っていたらやっぱり樹は正直に答えてくれたいつも七分作でいければいい完全を極めれば年ごとにぶれが生じる昼に南部町の留目さんが訪ねてきて...
柱建て
- 2019/05/25
- 18:25
自宅倉庫の脇に薪小屋新築柱建て腕のいいベテラン大工さんが4人集まってきた午前中であっという間に柱が組みあがるその手際の良さは倍速ビデオのように無駄がない阿吽の呼吸がみんなの信頼関係で成り立つまるでストーリーが決まっているかのように言葉もなしに動き回る唖然として見とれてしまったこういう大工さんに頼めば注文受託が安価で出来上がるのに若い世代は自宅新築の窓口をハウスメーカーへと向かう高い宣伝費と会社の利...
シナノゴールド摘果
- 2019/05/24
- 18:25
マルバのシナノゴールド開花がそろったのか果実のばらつきはほぼ見当たらない一斉に咲いたと見えるこの品種ほど剪定時に感じた作柄と実際の作柄が違う品種はないそれほどに実際果実になるとそろいがいい優秀な品種といえる貯蔵性も上実率もすこぶる高く品質もいいのだトキと比べてば収益率は2倍だ経営的に考えれば淘汰される品種は必ず出てくる会社になってからは作りたい品種が主体ではないあくまで要望に応えうる品種が必要にな...
夜景をめでる会
- 2019/05/23
- 18:32
長峰シナノスイート摘果この場所は土層が三種類になっている土が肥えた場所、地下水が高い場所、土質が悪く痩せた場所はっきりと品質に差が出る同じ状態に持っていくために20年間試行錯誤してきたがもって生まれた土質に勝るものは出来上がってこない水位は暗渠や起伏修正を何度も施して改善してきた土の弱い場所は投資を続けてきたそれでも均一にはなってくれやしない周りには恵まれた土の条件がいい場所が沢山放棄されているそれは後継...
シナノスイート摘果
- 2019/05/22
- 18:50
ここの土の悪い場所のりんごは果実肥大がよくなくて小玉ができるだがその味は凝縮されていて抜群においしい大玉になるほどに味は薄くなる先日冷蔵庫に入っているシナノスイートの小玉を食べてみたその濃縮された味は我ながら唸って食べたこの味で大きなりんごを作ろう泣く子も黙る美味しさを実現しよう葉を最大限に働かせること余剰水分を吸わせないこと樹へのストレスを分散させてやることその他幾多の事柄があるができないわけは...