長峰ヤタカ葉摘み柳沢ヤタカ葉摘み
- 2019/08/31
- 07:18
最近出勤はバイクが多いバイクって人との一体感がたまらなく心地よいカーブはまるでスキーと同じ感覚が味わえる昼に広船に移ってかげのほのかを仕上げて柳沢へネット通販の方も徐々に増えてきていてシーズン到来に向けている資材や人件費等まったなしの値上げにいささかうんざり毎回価格転嫁するわけにもいかず限界まで値上げはしないでやっているが労働賃金の全国統一化は異を唱えたい夜ぶらりと温泉へ少し離れた温泉でのんびり鋭...
選果
- 2019/08/30
- 07:32
冷蔵庫で津軽の選果をするお手伝いも増えて倉庫内に活気があふれる銀座千疋屋の店舗用のりんごも選果して発送までこぎつけたこれから怒涛の日々を覚悟普通の流通ではありえない収穫即選果発送のこのシステムは市場流通や系統出荷ではありえない芸当つるが緑のまますぐ届くスピードは他がまねのできない事お客様のことを考えればネット通販でりんご狩りを味わってほしいと始めたことだ収穫即冷蔵庫のシステムも同様に釣り上げた魚を...
群馬県の松井さんを囲んで
- 2019/08/29
- 07:34
長峰津軽収穫俺は銀行との打ち合わせがあって遅く合流群馬県の松井さんは訪ねてきて松井さんが社長に会いたがっていたと聞いて夜懇親会をやることにした4時ころ電話して仲間に緊急招集総勢10名で焼肉パーテイー松井さんと隣に座ってじっくり話す往復18時間かけて車で来るには何かあったのだろうなと察してはいたがトップに立つもののプレッシャーを漏らすそこに立つと周りからは断絶されものすごい孤独感を味わうアスリートの宿命...
津軽弦回し
- 2019/08/28
- 16:22
長峰の津軽は着色の具合がいつもより早い夜間温度の低さが功を奏している今朝のテレビの報道で九州地区の雨による避難勧告が出ていて心配になって福岡の尾ノ上さん、田尻さんに電話をする相当な量の雨が降っているようで線状降水帯が何度も何度も繰り返しているらしいどちらも山間部なので限界を超えれば山が崩れる心配もある俺はワイカの草刈りをする昼から雨の予報が出ているので刈り取りを決めた九州は毎日前本州の北はカラカラ...
乗用モア天寿を全うか?
- 2019/08/27
- 16:26
長峰でふじの草刈りをする調子よく刈れていたのだが我が家の乗用モアのエンジントラブル何度も怪しいところを分解しては組み上げてやってみるが5分くらいやるとまたトラブルもう限界かなと思える状態であきらめて新型の試乗車に連絡を取る我が家の面積で使えば通常の半分の時間で劣化が来るのは想定していたが十分に働いたよな今の乗用モアはエンジンが中古品、ボデイは違う中古品フランケンシュタインみたいな合体モアこの機種の...
ふじの草刈り
- 2019/08/26
- 23:22
先日のまとまった雨のおかげでりんごの木は息を吹きかえした旱魃で鈍った玉伸びもまた追いかけてきたタイミングを見て草刈りをする乗用モアのエンジンの調子がいまいちで修理道具を買いそろえたキャブからストレーナーまで分解して組み上げるがやっぱり調子が悪い使用時間もだいぶ増えてエンジンの圧縮も弱くなってきていて限界を感じて今回は精密修理を依頼しないで新車を買うことに決めたとはいえ来年の春でないと販売しない新型...
応援隊
- 2019/08/25
- 23:22
津軽の葉摘み浪岡3名の応援隊終始笑いの中で楽しく作業が進む若い奴らが畑にいると畑に花が咲くいいなあ昨夜熊子の夢を見た俺が熊子を背中に背負って歩いている夢熊子は人間の言葉を話して俺と会話していた夢の中で違和感も感じずに思い出を話していた上機嫌で話す熊子目が覚めて悲しさよりも夢に出てくれた嬉しさのほうが強かった甘え上手な犬で視察者が来ても人気者だった先に亡くなった親や兄弟のもとに行ったかなお休み熊子...
応援隊
- 2019/08/24
- 23:28
浪岡から三人の応援隊が来てくれた8人で葉摘みをする農業って大人数でやるほうが楽しい昨夜熊子が死んで一晩うまく眠れなかった魂と肉体について考えていた姿は違うけど運命的な出会いがあり相性が生まれるぴったりの相手もいれば沿わない相手もいるまして言葉の通じない動物ならばなおさらだだが熊子はそれが阿吽の呼吸で通じる何をしてほしいか何を思っているかが手に取るようにわかっていた目の表情体の使い方なき声コミニュケ...
熊子天寿を全う
- 2019/08/23
- 22:58
夜中に苦しそうに呻き声を上げていて死期が近いことは察していたが葉摘みをしながらいろんなことを思い出していた夕方熊子が息を引き取ったという家族からの連絡家に帰ってからぺしゃんこにお腹が凹んだ熊子を抱きかかえるタオルにくるんであげてりんごの箱を棺にした畑の家のすぐわきに埋葬する思い返せば15年ほど歳月になる雪藪の中を一緒に歩いて剪定に行くと歩きづらくなるとおんぶをねだる犬のくせにだらしないなあとなでなが...
視察受け入れ
- 2019/08/22
- 22:44
今日から津軽の葉摘みが始まったみんなで和気あいあいと作業が進む昼から視察の受け入れをする弘前の方から若い世代中心に結構な人数で勉強に来た若い世代に新時代の可能性を説く視点を変えればこれから成長産業に転換できるんだからあきらめるなワイカの形を求める論争の無意味さ着色や玉の大きさばかりを求める無謀さを説く美味しいものを目指していかなければお客様にそっぽを向かれるそれを早くわかってほしい生産者が自分の都...