fc2ブログ

記事一覧

長嶺シナノスイート仕上げ摘果

今日は美穂の誕生日農業の経験もない身でよく頑張ってくれているシナノスイートの実立ちはそろっていて樹勢も今の状態がいいようだ津軽とふじを親として出来上がった品種ネット販売をしていると食べやすさ、美味しさから人気が高い長野県で出来上がった品種なのだが現地では着色難が叫ばれる青森県に山間部になると着色には全く難を示さない反射資材なしで美味しく出来上がる今後増産されていく品種の一つだ夜はサウナでのんびりゆ...

続きを読む

長嶺津軽仕上げ摘果

今年は雨が降ってくれて木もいきいきしている昨年旱魃で苦労したことを思い出す夜白馬竜神温泉へ行ってきた源泉は古戸部温泉に近くとても温まる泉質湯の丘は龍のうろこみたいに凹凸が浮き出て2センチくらいある歩くたびにいてえいてえ露天風呂で空を眺めながら一人で温泉を堪能する今年は働きづめでそれでも満足感があるのはりんご栽培が天職だと思うからだろう会社も軌道に乗り始めてきて毎日がとても充実している八方ふさがりで...

続きを読む

長峰津軽仕上げ摘果

今年コロナ影響で会社が休みになってスタッフが2名増えた30代の男女よく働く人たちだこうして意欲もって働く姿を見ると嬉しくなる雨が降れば合羽を着こんで頑張り30度近い温度になれば汗だくで働くこっちまで励まされているように感じてくる毎日仕事ができる健康に感謝今の環境に感謝だ夜嶺桜を連れ立って美穂の誕生会しゃぶしゃぶ孫の食いっぷりにたまげた今年5歳になる孫もう大人気分成長が楽しみだ...

続きを読む

長嶺ふじ仕上げ摘果

福岡に帰る前にぜひ釈迦のりんご園の千手観音を拝みたいと今日も会うタペストリーに手を合わせる彼のまじめさが見て取れる二階に上がって出迎える釈迦のタペストリーこれにも同様に手を合わせて堪能してくれた二階のショールームで二人で又尽きない話をするよほど気が合うのだろう結構我儘でそりが合わないと全くダメな自分彼とは違和感なしに会う多分これからもずっと付き合っていける人になるのだろう午後から長峰に合流してふじ...

続きを読む

福岡から来客

長嶺ふじ仕上げ摘果夕方の約束でRМK180の生みの親 中村さんが訪ねてきたオーレックの社員としてだけではなく信頼のおける友として会うまずは新型機の使ってみてのやり取りをする乗用モアは軽トラックに載せられることを想定して重さ350キロの限定がかかる大きさも軽トラックの荷台の規格がありどうにもできないジレンマが付きまとう重さも大きさも2トントラック用にプロトタイプを作ってくれとだいぶ交渉したのだがいか...

続きを読む

長峰摘果

こちらの園地はゴロゴロと側果もびっしり果実の大きさはよほど花芽が良かったのか開花が遅い割には広船の園地と同等以上専務は乗用モアで綺麗に草刈り夕方からの雨を前にムシムシ汗はたらたらと頬を伝う伸ばしている髭がこんな時は活躍するのど元へ汗が落ちていかない直射日光からも肌を守ってくれる大事なところを保護するようになっているんだなと思う夜は経営士役員会議コロナで繰り延べしたきた会議さて新しい面子はどんなメン...

続きを読む

町居摘果

昨日の一服前に町居に移動してみんなで摘果広船の園地は総じて開花期が中心花にぴったりでその後は低温と風で側花はほとんど結実しなかった石灰硫黄合材でもかけたかのように中心花が残っているそろそろ旱魃の影響が見え始めてきて明後日からの雨が恋しいコロナで外出が規制されほぼ毎日仕事三昧人生で一番充実した仕事の日々が続く振り込まれる給料もほぼほぼ手付かず各種団体も活動自粛本来生産者はこれが本業でこれでいいのかも...

続きを読む

柳沢摘果

長峰のりんごも上々の出来今年も聞こえてくる黒星病の事今年は暖冬で黒星病は怖くないとささやかれ始めりんごの開花も相当早くなると予測されたでもそんな風潮に一抹も不安があった過去を紐解くとこんな年は桜の開花ころから寒くなってりんごの開花が遅くなるという事だったもし寒くなれば黒菱病には絶好の条件がそろう一昨年の怖さを忘れて防除がおろそかになり始めていて危機感は想定できた黒星病が怖いのは中心果に感染するとい...

続きを読む

千手観音が安置された日

ずっと思い描いてきたこと冷蔵庫の扉の上に千手観音を飾りたい3メートル×2メートル扉と同じ幅でぴったりのタペストリーが見つかった注文してからひたすら待ちわびて朝4時から設置にかかる夜中に何度も目が覚めてはどうやって飾りつけようかと試行錯誤出来上がるとただただうれしさがこみ上げた畑に行っても気分は爽快ポンプで水を掛けながら摘果をする昼でできあがって柳沢へ移動ふじの生育は抜群夕方注文しておいた眼鏡を受け...

続きを読む

シナノゴールド摘果

日曜日だがパートも3名来てくれて和やかに仕事が進む夕方春に植えた苗木が水を欲しがっていたのでポンプで灌水まだまだ雨が足りていない春植えは水分との戦いこいつらが立派なりんごを成らせるまで手は抜けないシナノゴールドの前は王林のワイ化だった。植え付けてからほぼ雨が降らなくて一ヶ月間夜中に水をかけて守ったことが思い出される疲れてダンポールをしいて寝そべって水をかけていた時に流れていたラジオの曲が忘れられな...

続きを読む

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!