fc2ブログ

記事一覧

津軽初収穫

津軽収穫収穫してみるとりんごの硬さに気が付く実が締まってとてもいい状態だが日焼けが結構見られる今までで一番多いかもしれない県内でも強い日差しによる日焼けが大発生でほぼ皆無状態の畑も多数あるせっかく仕上げてきたりんごも自然を相手にどうもできない事もある何度それで涙をこぼしたか知れやしない最大の防御策を講じるために教訓として体に焼き付ける収穫して三時には終わって冷蔵庫に保存収穫から間髪入れずにこうして...

続きを読む

雨でみんなで日曜日

昨夜か強い雨が降り続いて天気予報を見らめっこ津軽の収穫予定だったが急遽従業員に連絡をして休みにした古い作業台車や乗用モアを鉄くず業者に販売するためにタイヤを外したりオイルを抜いたり結構な時間がかかった後はセルフに積んでいけばいい見まわしてみると結構使わない機械や鉄でできたものが多い夕方頃にはヘロヘロでバタンキュー片付けも出来ていい仕事できましたね...

続きを読む

土は生きてる

つる回し作業をみんなに預けてユンボを長峰に持ち込む長嶺の畑を購入したときからあった6メートルの厚いH鋼でできた塔がある下にはエンジンで油圧を上まで送って上にはスプレーヤーのフアンを回す仕組みだ鉄塔の足回りはコンクリートで固められすごく丈夫で厄介な代物ユンボでどうにか倒して酸素で切断してもらうこの際だから土の中を調べてみたくて2メートル超の穴を掘ってみたユンボの爪が届く限界まで掘り下げてみると途中2メ...

続きを読む

みんなで草刈り

あまりに暑くて弦回しやめて草刈りをした盆前に買ったばかりなのに草の伸びは凄い肩掛け部隊三台乗用モアとトラクターモア5人で一斉に刈る実に気持ちがいい昔一人でみんなやっていたころ草刈りが重労働だったそれも朝飯前の時間を使っての草刈りで大変だった毎日朝が草刈りタイムだったな毎日突っ走っていたよな気がする草に助けられ草に苦しめられ今や草に感謝してる土を肥やすには最大の武器  草だ...

続きを読む

異常に強い紫外線

朝5時前に長峰の畑の津軽の状態を見に行く早い方はだいぶきつい色で仕上がっている最近30度越えの毎日と猛烈に強い紫外線でリンゴの皮肌のヤケ被害が急増している今日も津軽のつる回しをやめてみんなで草刈りをする専務は最後の消毒液散布乗用モアに乗っていても汗がたらたら滴る午後は農水省から預かったアンケートの回答をパソコンで処理自分と細かいところまで数字を求められて法人丸裸だ個人経営ではなかなかここまで出せな...

続きを読む

ホテルの朝食から真っすぐ長峰の畑へ

経営士の仲間たちとテーブルを囲んで朝食を楽しむいろんな情報が交錯して研修で一番の収穫はこんな時間だと思える志を一つにして自分の農業経営を貫く人達はあまり愚痴が出てこない何もできない奴らが集まればその場は人の悪口と愚痴しか出てこないから自分はそんな集まりは時間の無駄にしか見えていない60を超えて残す余生を無駄に過ごしたくない畑でつる回しを試みたがあまりにも紫外線が強くて広船に移動倉庫で雑務に徹した...

続きを読む

経営士研修、県農林部長と語る会

法務局で必要登記簿を出して農業委員会へ個人から法人への小作権設定を済ます午前中の時間を使って市役所で持続化給付金の申請手続きも終える夕方から県農林部長と語る会に参加質疑の応答形式をとったが興ざめしそうな内容にがっかり書面に質問も答弁も載せてありお決まりの出来レースこんな生ぬるいことをしているから青森県の農業の発展がないんだよな関係機関の人がこのブログを見てイラっとしてもいいみんな県内各地から忙しい...

続きを読む

津軽つる回し

毎日うだるような暑さもう少し夜温が下がれば文句なしにすごい着色をするのだが後もう少しといったところだ試験場の発表では果肉が先行しているというのだが食べてみるとまだ若干の渋さが残るこの暑さが落ち着けば一気に秋の装いを始めるだろういつだったか残暑が強くて9月もずっと暑い年もあった旧暦ではまだ7月6日暦ではこれから夏なのだ温暖化と旧暦を照らし合わせてこれからを読み解く...

続きを読む

長峰津軽葉つみ

日曜日だがもうエンドレスで仕事がつづく 暑くなりそうな快晴の空に誘われてバイク出勤 気持ちいい~プレハブの温度は33度10時頃から上半身裸で葉つみ少しの風の揺らぎが心地よい日向と日陰の体感温度が全く違う気温よりも太陽光線の強さだと思う葉摘みはラスト20本くらいを残して作業終了...

続きを読む

長峰津軽葉つみ合流

昨日の残った草刈りを終える土がふかふかする長年の堆肥投入は目に見えて土を肥やす草が養分を吸うからと草を厄介者にするが自分の考えは真逆草の根が深い土中に酸素を供給してくれるそして繁茂する草が紫外線を遮断して微生物の住みかを守る朝夕の露が土に水分を供給して小さな生き物の生活圏を確保するこのサイクルが出来上がってくると土は激変するそれが嬉しくてたまらない有機だ自然農法だと騒いでもりんごが変わって行かなく...

続きを読む

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!