fc2ブログ

記事一覧

快晴のりんごもぎ

シナノゴールド収穫今日は青空の下での収穫で超気持ちがいい隣には今年購入した畑がつながっていて広い空間が確保できているこの場所を開放して焼肉やピクニックができる場所に提供しようかなこのコロナ過で畑の空間はコロナの心配もなしで心地よいもう買い物に行ってもどこに行っても空気感染があると思うととてもいやな気分みんなマスクをして警戒はしているが変な気分だ咳でもしようものなら皆振り向く始末熱でパックする機械が...

続きを読む

シナノゴールド収穫

少し玉伸びが悪いかなと思っていたのだがぐんぐん伸びてきて今日の収穫時はニンマリさすがにマルバの強い根が後半の成長を助けている収穫したりんごを運搬車で広い場所まで出して軽トラックに積み込み冷蔵庫前の選果チームに届ける途中何個も食べてみた果汁一杯で味も濃厚今年のりんごは全般的に味が濃いように思える空は雨交じりだが気持ちよく作業ができる夕方みち銀のプロジェクトチーム三名が話を聞きに来た30歳の若者たちが...

続きを読む

収穫準備

土蔵のくらのなかから収穫用の木箱を搬出ローラーを使って三人で出してもらう約1000箱の箱が新築倉庫に積みあがった俺は運搬車のメンテナンスオイル交換をしてグリスアップしてスロー調整をしてと明日からハードに使えるように準備をする整備には今年新調したdeenの工具でオイル交換の際ドレンコックが狭い場所にあっていつもは苦戦するのだがちょうどあうジョイントスパナがついていて大助かり気持よく作業ができた夕方から王...

続きを読む

家の上ふじ玉回しほぼ終了

みんな総動員での玉回しは楽しい明日は収穫準備をして11月下旬までノンストップの収穫作業が始まるいつもこの家の上の畑は11月10日を過ぎないと器量が出てこない今の時期他の畑は仕上がっているのにここだけ色が薄い全部の畑を収穫して最後にここにやってくるとまったく違った様相を見せてくれる夜の冷たい空気が欲しい粘土質の雪が最後まで残るこの園地には寒さがキーポイントになる昨年は温暖で11月中暖かくて着色スイッチが相当...

続きを読む

家の上ふじ玉回し

かげのシナノスイートを集荷したマルバ台木特有の水分量に驚きだ口元から果汁が溢れて吹き出す俺口元緩かったかなと社員にもこれ食べてみろと黙って渡してみた汁が溢れてと口元をふくほらなやっぱりかじるリンゴジュースバードキラーの調子が悪くて赤平社長に見てもらったが故障で新しいやつを取り替えた昨年バードキラーの効果は絶大でほぼ被害はなかった神社と隣り合わせのため野鳥が集まる棲みかになっているのんびり野鳥の声を...

続きを読む

家の上ふじ玉回し

最近雨が続いて夜温が高く推移して着色が鈍った感があるこの温度だと果実の肥大に向かっているこの後0度付近まで下がる予定なので一気に着色が進む今日もラジオではコロナが見つかった老人施設等は職員全員検査もやるような動きだゴーツーキャンペーンをやたらと報道するが大切なことを隠しているマスコミ原発の汚染水の海洋放出何処の国もあり得ない事と批判している中で日本はどこへ向かうつもりなのか令和17年まで続く震災復...

続きを読む

町居終了家の上へ

家の上のワイカのふじ小雨が降る寒い一日合羽を着たり脱いだり今日も充実の一日だまもなくエンドレスの収穫が始まるので今日は栗やナシも収穫今年購入した畑には大きな栗の木があって落ちたイガから栗が顔を出していた小ぶりだが遅い栗で超美味だ次いで家の上のナシを収穫片手では収穫できないくらい大きなゼネラルレクラークとフロンテイア我が家のナシはどうも規格外に大きく育つプロではないのだから無剪定に近く木は自由奔放に...

続きを読む

柳沢玉回し終了町居へ

まもなく始まっていくシナノゴールドの草刈りをする乗用モアの脇には一匹の猫がついて回る草刈り直後に動き回るネズミを狙っている共存  その言葉にぴったりだ少し離れてカラスも待機小さな虫やネズミを狙っている逃げるわけでもなく縄張りがあっていつも同じカラスだと思うオーレックのrmk180を導入してから刈り取り時間は大幅に短縮した時間当たりの作業効率を考えると5年もたたずに元が取れると思うエンジンの余力 刈り取り...

続きを読む

長峰サンふじ玉回し終了

朝から合羽を着ての作業となるたらたら降る雨も今日は心地よい今年の朝晩の寒さはぐんと仕上がりを良くしている玉回しをしていてもほぼ着色が済んでいる葉取らずふじもとてもいい仕上がりで徒長枝を一切切らずに伸び放題伸ばしているこれが余剰窒素の吸い上げを手伝ってか着色がいいそして内枝のりんごを見ていると不思議な現象が見受けられた内枝の下がり枝はほとんど光が当たっていないのにりんごのつる元の葉が黄色くなって落ち...

続きを読む

矛盾

長峰ふじ葉摘みだいぶ色づいたふじの葉摘みラジオでは猛威を振るうコロナの感染者増加の報道が語気を荒める段々明るみになってきた保健所の怠慢渦中のクラブの従業員が発熱を感じコロナの診察を依頼しても受け入れてくれなかったとする報道は役所体質の怠慢さが大きく浮き彫りになる何故簡易検査ができないのか諸外国が一日に何万件もできるとする中日本はなぜ手をこまねく政治献金が戻る日本企業の検査キットができるまでのらりく...

続きを読む

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!