わいかふじ三度目仕上げ
- 2021/07/31
- 15:10
桜井さん、宮本さんに仕上げのならせ方を教えながら仕上げを楽しむ仕上げのノウハウを完璧に出来るようになれば花の時点から出来るようになる果実が揃えば選果、出荷まで効率があがる 自分も専務も事あるごとに指摘しながら教え込むもちろん社員も迷えばすぐ聞き返すこんなやり取りから今年はずいぶん成長した社員は家族であり身内として接していくお互いに信頼関係が生まれていけば戦力は何倍にも増していくまだまだ伸びるぞ釈迦...
雨の恵み
- 2021/07/30
- 09:25
ふじわいか三度目の見回り土はいくぶん湿ったもののまだ物足りない 今日も雲が切れると太陽光線が痛い何年前からだろうこの痛いと感じる紫外線の強さ一日で身体が真っ赤に焼けてやけどをおう夕方から来客があり人間関係の脆さを聞く仕事上の事であらばなおさら圧力は強いものだったろうまずは話を聞いてやることから、、、自律神経がおかしくなるくらいに思い詰め人間不信に陥っていく様は痛々しい根底から波長の合わない人と組す...
雷雨
- 2021/07/29
- 07:34
王林三回目見回り雨の押されて異常な暑さだ湿度と紫外線の強さが肌でわかる梯子に登っているとあせボタボタとしたたり落ちる30分に一回給水しないと持たない位だブロックの修理工場にディスクを運び込む義父が役所で使っていたでかいスチール机だ三人がかりでやっと定位置に収まった午後からはるか園にssで灌水夕方作業終了後にスマホの緊急警報がなった30分後に35ミリの雷雨の予報遠くで雷は聞こえていたが雲画像を見るとま...
台風東北通過恵みの雨
- 2021/07/28
- 18:04
今回は太平洋側の前が予報されているがここ中南津軽地域の降水量はさして多くないそれでも期待しながら雨を待つ9時に銀行のアポがあるので会社の倉庫で待つ午後からやや本降りの雨久しぶりの雨音のような気がした雨が強くなれば倉庫内でりんごの仕事がありジュースの仕事が待っている昔は今日は休みと雨で休みが取れたのに異常気象はここまで忍び寄る先日から桃の収穫をしてみて今年の桃の美味しさには舌が鳴るはじめから収穫時の...
コロナワクチン接種
- 2021/07/27
- 07:42
朝市ネクタリン収穫専務たちは三度目の見直し台風の雨が染み込みやすいようにと家の上わいか草刈りいつもは歩けないくらい草を延ばして刈り取るのだが今回はそれほどには伸びていないさすがに刈り後が綺麗だ干ばつが続くと毎年現れる土のひび割れ粘土質土壌の特徴ともいえるが大地が生きてると感じる瞬間表層がひび割れて雨を内部に取り込もうとしているかのようだ雨が染み込めばその口は塞がれて蒸散を防ぐこいつらまるで頭脳を持...
整備小屋大掃除
- 2021/07/26
- 18:08
なかなか手がかけられなかった断捨離鉄骨の車庫の中も大掃除最後は水をかけて綺麗に整理した気持ちがいい午後から上の畑に2台で灌注もう一台はssで灌水明日からの台風の雨を期待したいがどうもこの地域からは遠ざかる水曜日には降るかもしれない雨が染みこみやすいように苗木畑の草刈りを済ませておく今日はけっこう風が強い...
4時の朝市
- 2021/07/25
- 17:57
おなかがすいて目覚めて朝市に歩いて動き出す毎回お店側の場所が決まっているのでお目当てのお店にまっすぐおいしい食材を買い込むぐるっと回って車の中で豪華な朝食海産物に舌鼓を打ちチゲ鍋、唐揚げ、フルーツ、コーヒーのフルコースこの先の二度寝が気持ちいい今日は特に」寄り道の予定はなく休養日帰りに酸ヶ湯の混浴1000人風呂にドボンいつもは女の人はあまりいないのだが綺麗な人が目の前にドボンあがるにあがられず湯が...
いきなり癖復活
- 2021/07/24
- 17:46
森の輝き仕上げ摘果薬も無くなり土曜日だが病院へ終わってから仕上げ摘果組と合流森の輝きはとても作りやすい果実のそろいはトキに比べてまるで別物だ味もよくてネット予約で完売になるほどなのだ完熟にすると傷がつきやすく痛みやすいそこで普通は早めに収穫してしまう問題は本来の香りと味が失われることだネット販売の利点はおいしく仕上げてすぐ出荷出来ると言うことだ独特な香りはバナナみたいな感じがする今年も順調に育って...
気候変動
- 2021/07/23
- 07:24
トキ三回目仕上げ雨の予報が出るが雨雲は上空を避けて十和田湖方面へ雨前のむっとする茹だるような天気に汗がしたたり落ちる湿度が高くて日照りが強いと気力の勝負になっていく黙々と梯子の上り下りが続く高い枝に一個でも落とす果実があれば6段上っていくまるで自分を試されているような天気に時折くらっとする夜東京オリンピックの開会式統一性がなくバラバラな印象は多分に感じられた事だろう歌舞伎の演舞の最中のジャズピアノ...
降らない雨
- 2021/07/22
- 22:31
雷は近くでなっているのだが降ってこない 三回目仕上げ午後道端で偶然あって博文と話し込む彼とはいわなくともわかり会える友達そこに現れたのが衆議院議員 木村二郎彼は兄貴の太郎と共にスキーアカデミーで大学生の頃に数年教えていた今の選挙が逆風になることは否めないだろう自民党の不甲斐なさだけが政界を賑わしている地域のために頑張れと握手で送り出す...