セルフトラックでりんご搬送
- 2022/10/31
- 13:45
今日は機械選果がたまっているので収穫作業は中止して倉庫で仕事をする俺は朝一からジュース用のりんごを加工場へ運び込むそれが済んでからシナノゴールドフレッシュ処理済みを沓澤さんの冷蔵庫に搬送2回に分けて9パレット270箱を保管してもらうほかのメンバーは機械選果機桜井さんは発送作業が続く会社で冷蔵庫をもう一棟建てようか検討しているが今後増産していけばいくらの保管施設がいいのかまだつかみにくいスマフレ処理...
王林収穫開始
- 2022/10/30
- 13:14
家の上王林収穫開始雨模様で傾斜のある場所は滑るでも計画的に地形改良をしてつけた傾斜水はけと太陽の入射角度前は地表を流れる角度にして造成した場所今年は春の凍害のせいでサビが多くていつもとは仕上がりが違うので最高級品にはできないものがもったいないほんの少しのサビがあると選果時点でランクが落とされる食べる分には何も変わりはないのになと思うがこれが宿命滑る場所で足を踏ん張りながらの収穫と運搬みんな疲労は格...
シナノゴールド終了
- 2022/10/29
- 15:01
シナノゴールド園終了からの柳沢シナノゴールド品種の適合性を調べるために各園地に試作を繰り返してきた土質や作業環境などその品種に敵した園地が存在する食味も同様に酸味が強く出来る場所甘さが全面出でる園地があるその適性を調べてから本植え付けをはじめる我が家の園地は9カ所に分散それぞれ平坦、段々畑、南斜面、北斜面、西斜面それぞれ特性が違うその条件に合った品種は潜在能力を最大限に引き出してくれるから実に面白...
鬼門クリア
- 2022/10/28
- 17:17
ずっとこの日に点滴を打ちにいったり怪我をしたり鬼門となっていた風が一ヶ月も抜けなかったり今の方がよっぽど体調がいい今日もシナノゴールド収穫夕方になると手が握れないほどに疲労はたまるが温泉へ行って源泉に浸かると朝になると腫れも引けて元気もりもり働ける自宅の近辺には源泉掛け流しの温泉が実に多い恵まれた環境に感謝している温泉に入っているとジャブジャブ流されていく源泉がもったいないなと思えてくる弘前のホテ...
シナノゴールド収穫
- 2022/10/27
- 17:00
今年の長期収穫が始まった11月後半まで勝負は体力シナノゴールドの収穫をしてみてマルバの強さを感じる干魃負けももろともせずに後半ぐんぐん肥大してきた肌もよし正月に剪定したばかりなのにもう収穫一年があっという間に過ぎ去っていくもちろん一ヶ月もあっという間に終わる一週間 一日と何してたってという間に終わる仕事に集中しているときはこんな具合だがたまに休みとなるとまあまあ一日が長い時間が余って買い物をするの...
弦回し終了
- 2022/10/26
- 14:23
家の上の弦回しが終了した昨年同様の進み具合で動いている遅いときは11月目一杯かかってやっと収穫を終えていたその間品評会の出品が25日頃でふじを半分収穫した時点で締め切りになっていた当然収穫選果のあとで夜中の品評会りんご選びが続いてほぼ寝る時間は無かったそんな時間的に一番辛かった頃自前のふじで大臣賞三連覇はとても嬉しかったまだまだやれると手応えを感じた頃だ栽培方法も段々深まってきた頃だ11月は雪との...
家の上ふじ弦回し
- 2022/10/25
- 08:35
あと二日くらいで弦回しが終了する所まで進んできた来年の花芽がとてもいい今年は干魃を見込んで早期に灌注も実施そのための延長ホース、灌注機も増設エンジン高圧ポンプで引き上げて一日に10000リットルの灌注が出来る自前のこの環境に感謝している高台にある畑からは縄文土器や石器がゴロゴロ出てくるこの湧き水を使って数千年前から人が定住してきたらしいいまではコンクリートで貯水槽を作っているがその底から滾々と自噴...
家の上ふじ弦回し
- 2022/10/24
- 08:40
今年目につく枝変わり内枝に強烈な縞模様の強い赤の色が目立つ下枝の光が当たらない位の場所での着色に思わずにんまりする蛍光のテープをつけて経年観察に入る故人ではあるが七戸茂雄さんが晩年ルクスについて何度も教えてくれたことがある着色に必要な明るさは下枝の部分の明るさで十分なんだ南面の常時太陽光線を浴びる明るさでは無い下枝で十分に着色する花芽の強さを覚えればいいわいかの神様といわれた故人七戸氏随分とかわい...
冬支度
- 2022/10/23
- 19:16
今日は桜都の退院パパ達が迎えに行く俺は冬の暖房周りを点検、買い足しに出かける煙突の立て上げをもっと高くする予定でホーロー仕立ての煙突を6本継ぎ足して立てるストーブは気にあったものがなくて昨年使った物を清掃して設置やけど防止の檻の組み立てはレオ担当インパクトレンチでネジ締めが結構手際よい試しに薪を燃やしてみるとゴーゴーと音を立てて燃え上がる夜は桜都の帰宅お祝いみんなで寿司を囲む我が家に又家族が増えた...
家の上弦回し
- 2022/10/22
- 19:16
春から天候不順を覚悟して剪定を変えた秋の台風を予感して剪定を変えた来年の花芽ははち切れんばかりに膨らんでいる葉の色も若干落ちてきて着色期に突入同時に疲れもピークで夜は家族で焼き肉東山へ待ち時間1時間半コロナ以前の混み具合に店長と話す客足が戻って良かったね一過性の物なのかどうか不安らしいがもういい加減コロナで騒ぐのはやめて欲しい言い訳のためのマスクもいる?どこの店も出入りだけマスクして食事中はみんな...