大粒の涙
- 2022/11/30
- 17:08
今朝右手首激痛で箸が持てない握れないとうとうだめかあ諦めて手首に注射を受けに行く手首の関節の間にぶすっと針が刺さり薬液がズンと広がっていく無理したんだろと医者も楽にしてやるからなと声をかけてくれる昼にみち銀城東支店長と本部の役員が来社30分ほど話をして過ごすわざわざこうして挨拶に来て頂けることに感謝だ午後から急に寒くなって雪が舞い始めタイヤ交換を始めた7台の車のタイヤ交換今日は手首に注射したばかり...
ふるさと納税返礼品箱詰め
- 2022/11/29
- 17:21
5万円を平川市のふるさと納税すると釈迦のりんご園のスペシャルが10キロ送られていく一個一個綺麗に磨いてキャップにくるんで箱詰めをしている大きなりんごだと通常の10キロの箱が窮屈で先般一回り大きな箱を作ってもらった今日は朝からふるさと納税年内発送分をつくっていった夕方になると両手でひねって磨いている腕がピンチのサインを出しているやむなく終わることにしたが後数箱で片付くのに悔やまれる明日からは天気が崩...
出荷に追われる日々
- 2022/11/28
- 15:22
昨夜の誕生パーティーのあとサッカーワールドカップをテレビ観戦前回のドイツ戦で運良く勝ってからおごりが出なければいいなとは思っていたが予想通りの展開にやばいな思えたコスタリカの守りに入っていけない展開でずるずる時間は経過する無駄なパスが多すぎて繋がらない勝った試合の後が一番怖いスポーツとはそれほどにメンタルが影響する自分もスキーの選手生活が長かったので良く味わった事だ特異な斜面、種目、本番になると気...
63回目の誕生日
- 2022/11/27
- 07:56
社員もみな疲れがたまって来ていて今日は休日とした我が家の家族はみんなでエルムにお出かけ俺はのんびりした時間を使いたくて映画を見て楽しんで温泉でくつろいだ冬季間の作業着もゆっくり探せた夕方5時から東山のビップルーム予約しておいたのでみんなで出かけるサウナでのどがカラカラ大ジョッキが感動のおいしさだった2時間もかけて食べたり飲んだり誕生日を満喫した今の年齢にすこぶる満足している会社を興して無我夢中で突...
広船地区りんご品評会
- 2022/11/26
- 13:47
昨夜どっちも冠をとれたと連絡が入るまずは広船の品評会年々出品数が少なくなる中でも広船ブランドを衰退させる訳にはいかない気象災害が起きて苦境に立たされても自分の立ち位置を示すために出品していく青森県りんご協会青年部の品評会もま行われそちらも冠をとれたのだそうだ後は本線の青森県りんご品評会に挑む今年は11月とても温暖で着色難に見舞われたつる割れにも随分苦しめられた各地区の話を聞くとなかなか出品するりん...
穏やかな秋
- 2022/11/25
- 17:10
ネズミ対策と並行して倉庫内は箱詰め発送があわただしく進む一日に何度も集荷してもらわないと荷物が置けないので何度も運送業者が出入りする西濃運輸、ヤマト運送、佐川急便、郵便局とそれぞれに得意分野で配達してもらう以前は配送事故が多発したが最近は結構落ち着いている送った荷物が紛失したり、つぶれたり、ジュースは割れたりと様々事故があってこの日記にもいらだちをぶつけてきた一日中荷物を待っていても届かず二日三日...
今日もフル稼働
- 2022/11/24
- 17:41
今日も野外班、倉庫内班、みんな箱詰めされた段ボールに埋もれながら作業が続くその合間を縫って専務は品評会のりんご選び先月孫の桜都が産まれてから専務は美穂と一緒に交代で育てている夜も交代でとなるとさぞかし疲れがたまっているだろう朝は嶺桜の食事と学校の支度もこなしている今の時代のイクメンとはこうなっているのだろうわが身を顧みれば男は子育ての分ひたすら仕事に没頭していたような気がするいまの時期はりんごの収...
祭日もわが社はフル稼働
- 2022/11/23
- 14:34
反射資材の片づけ班2組りんごの発送班2組私はネズミ対策の草刈り専務は品評会のりんご休日なのだがわが社は通常勤務最近の報道で感じる日本経済の後進各国の経済成長が右肩上がりなのに日本だけ停滞しているその差はものすごくて日本の大学生が外国に出稼ぎに出ていくというラジオで紹介していた集計では大学生の平均アルバイト額が8万円だそうでカナダでは同時間のアルバイトで60万円になるというこぞってアルバイトに出かけ...
釈迦というりんごの出荷
- 2022/11/22
- 17:12
今朝は早朝から目が覚めて4時半に家を出てサウナに向かったそれも目覚めたときに気が緩んできたのか全身筋肉痛が襲ってきて温泉でほぐすための出発温泉を出てから弘前の市場へ向かう美味しい食材探しいつも行く天ぷら屋さんが今日で商売をたたむというのでその場で春菊やなす、カボチャをあげてもらったご主人が年で腰が痛くてやめるのだそうだ有名な職人がまた幕を引く昨日収穫したはるかを選別箱詰め出荷した明日には銀座千疋屋...
釈迦りんごで売られていく品種
- 2022/11/21
- 17:20
名月やはるかの収穫昨年銀座千疋屋で白い紙に包まれて売られた品種がある一個1080円で売られたりんごは はるかりんご試験場で10年間試食会を開いて常に一番だった品種で従来は袋をかけて奇麗に作るりんごなのだがその味を壊したくなくて無袋に踏み切った無袋にすることで玉はこぶりになり外観は極めて汚く仕上がるとてもおいしそうには見えないのだが味を最優先したいという思いを銀座千疋屋が組んでくれただったらさらに小...