普及センター
- 2023/07/31
- 08:46
先日申請をあげた補助事業が通り普及センターで申請書類作成担当してくれた中村さんが頭の切れる人で大助かり国の申請書類って万人がすらすら書けるようでいいと思うのだがなぜこんなに難しくするのかが理解できないあれだったら自分一人で作成が無理だったろう帰ってきてもまだ出す書類があって今度は3社見積もりが必要だという機械の納品が危ういこのご時世に今度は納期を年度末までと限定がかかる通常だったら全く間に合わない...
孫達と朝マック
- 2023/07/30
- 08:40
昨夜から泊まりに来ていた浪岡チーム朝マックにつれて行く千都の息子達3人はとにかく動き回る家に帰ってからしばし休息レオは風邪でダウン39度が続くげっそり痩せて3キロ減が見て取れる今日は自宅でのんびりエアコンで涼むたまにはこんな日もいいやな...
長峰道路上完了 下へ
- 2023/07/29
- 09:24
33度の炎天下 たまに吹くそよ風が心地いい冷夏になればこの暑さが恋しくなり暑さが続けば冷夏が恋しくなるなんてわがままな自分なんだろうそう思って今日は暑さに感謝する事にしたサウナに入っているかのように重たい汗がボタボタと落ちる額から直接梯子に落ちていく水分補給は一時間に一度取るようにしているが飲んだ分だけ汗になる徒長枝を切らない方針でやってきていてまさにこんな天候下で力を発揮してくれるいくら暑くなっ...
長峰道路上仕上げて摘果
- 2023/07/28
- 09:34
今日は幾分気温が低いかもしれないただ直射日光が直接当たると痛いほどに暑い下が草だから幾分反射熱はないだろうがこれがコンクリートや屋根の上だったらと思うとそんな職種の人の身体が心配になる昼のプレハブの温度は37度マルバ栽培でも直射日光を防ぐ為の枝で足りないのにこれが超密植になれば寒冷紗ごときで防げる訳がない除草剤で保水力を失い灌水だけが頼みの綱ともなれば果実の水分が不足となる美味しいりんごへ向けて作...
33度の洗礼
- 2023/07/27
- 21:33
シナノゴールドの仕上げ摘果ふじとはるか園の草刈りを済ませて柳沢に移動 柳沢も草刈りを済ませて仕上げ摘果をする温度は33度 汗がポタポタ滴り落ちるがコンクリートの街にいるよりはいい自分の土地があるという満足感は旅をしてみればわかる何処へいっても他人の土地寝そべることもできやしない畑で自分の土地にたってみれば占有感を楽しめる...
札幌最終日
- 2023/07/26
- 21:08
飛行機の出発にあわせてエスコンフィールドに立ち寄る見学も兼ねて昼までみてまわったが野球がスポーツの域を超えてショーに近い演出できる場所だった食事もすべてカード決済で時代の波を感じた小さなプロペラ機は懐かしさを感じる頑張って飛んでるって気がする水平飛行がほぼないまま下降していく距離いずれ新幹線ができても果たしてわざわざ電車に乗るだろか札幌を見て青森につくとタイムスリップしたかのように田舎にもどるこの...
札幌
- 2023/07/25
- 21:07
朝早くタクシーを飛ばす亡き恩師に線香を炊きたくて今の自分があるのはヒントを与えてくれた恩久しぶりの合掌に涙が溢れたおかげさまで日本一になれました急いで北海道大学へ向かい勉強 知識をさずかるのではなく知恵を得たくて行くヤンマーの工場も見てきて違和感を感じた農家が望む機械から無人機械へと一人あるきしているこれからは農家が試される時代が来るすべて機械化できれば誰でもやれるということだ生き残りはプロの手腕...
園生会札幌研修
- 2023/07/24
- 23:19
小さな飛行機で海をわたるプロペラ機のだいぶ古い機体でエンジン音がうるさいと思っていたらもう眠りについて着陸して目が覚めた千歳空港で食事を済ませてレンタカー四台に分乗して研修がはじまるマオイの丘道の駅は札幌のキャパを飲み込めるように洗練された作りだ明日は北海道大学 ヤンマーと研修となるのだか札幌に安置されている試験場の恩師の仏前に線香をたてたくて計画してきた土壌改良課で長年土の研究をしてきた人で大切...
完全休息日
- 2023/07/23
- 22:59
厳しい暑さで体が参っているのかただ眠りにつく食事とトイレ以外体を休めるこんなに体力が落ちているのかと改めて感じている眠い 眠い夜になってやっと起き出して明日の支度をする必要最小限のものをリュックに詰め込んで深い眠りが続く...
茹だる暑さ 梅雨明け宣言
- 2023/07/22
- 22:50
トキ仕上げ摘果何年作ってもこのトキという品種の上実率の低さは笑えるレベル形の揃ったものをそろえるとなると収量的には半分しかとれないそれでも作り続けるということはプロの意地でなんとかこなしたいと思ってしまう今日は直射日光がとても強くておまけに無風茹だるような暑さに見舞われたたまらずos1入りの水筒を持参して度々飲んで暑さをしのぐ日陰と日向の温度差は10度も違う温暖化よりも太陽光線の強さが大きく影響して...