fc2ブログ

記事一覧

葉取らずりんご出荷

朝一面の雪で起床
今日は嶺桜が起こしに来た
昨日の反省会がやや疲れを残す
高清水の熱燗美味かったなあ
皆さんがお待ちかねの葉取らずふじの出荷に明け暮れる
昨日の反省会の中での話題に驚いた
今年の収穫量の少なさだ
資材費や農薬代、機械の購入修理代が払えないほどに少ないのだという
入庫が6割台のjaもあるという
市場も8割
旱魃や開花期の強風のせいだというがそればかりではないような気がする
りんごは成らせすぎれば貯蔵養分が足りなくなって隔年結果を招く
摘果が甘いと次の年成らないという事なのだ
最も大きな要因として土の疲弊もあると思う
着色を優先するあまりに窒素量を落とす
それは有機肥料で窒素の少ない剤を使うのであれば土は守れるが
全体の量を減らして施していけば当然土は腹が減る
どんな畑でも無肥料でずっと収穫を続ければ果実は扁平になって弦が細いものになっていく
土が疲弊していけば隔年結果を起こしやすくなる
天候や気候のせいばかりではないのだ
長年たい肥を投入して来てそれは切に感じる
異常気象下ほど土の力が試される
葉取らずりんごを詰めながらゴロゴロと大玉に仕上がったりんごを見ていて
あの痩せた長峰の土が旱魃の影響も見せずこんなに立派なりんごがなったんだなと思える
購入時あそこはモンパで樹が育たない場所もあるといわれて作ってみてどうしてもだめなのかと
落胆した思い出がある
それが地道な土への投資で克服できた
りんごはうそをつかない
与えた分は倍返しをしてくれる
ごまかしがきくほど甘くはないという事だ
今年の収穫量不足は人災とも取れるという事だ
朝一面の雪で起床
今日は嶺桜が起こしに来た
昨日の反省会がやや疲れを残す
高清水の熱燗美味かったなあ
皆さんがお待ちかねの葉取らずふじの出荷に明け暮れる
昨日の反省会の中での話題に驚いた
今年の収穫量の少なさだ
資材費や農薬代、機械の購入修理代が払えないほどに少ないのだという
入庫が6割台のjaもあるという
市場も8割
旱魃や開花期の強風のせいだというがそればかりではないような気がする
りんごは成らせすぎれば貯蔵養分が足りなくなって隔年結果を招く
摘果が甘いと次の年成らないという事なのだ
最も大きな要因として土の疲弊もあると思う
着色を優先するあまりに窒素量を落とす
それは有機肥料で窒素の少ない剤を使うのであれば土は守れるが
全体の量を減らして施していけば当然土は腹が減る
どんな畑でも無肥料でずっと収穫を続ければ果実は扁平になって弦が細いものになっていく
土が疲弊していけば隔年結果を起こしやすくなる
天候や気候のせいばかりではないのだ
長年たい肥を投入して来てそれは切に感じる
異常気象下ほど土の力が試される
葉取らずりんごを詰めながらゴロゴロと大玉に仕上がったりんごを見ていて
あの痩せた長峰の土が旱魃の影響も見せずこんなに立派なりんごがなったんだなと思える
購入時あそこはモンパで樹が育たない場所もあるといわれて作ってみてどうしてもだめなのかと
落胆した思い出がある
それが地道な土への投資で克服できた
りんごはうそをつかない
与えた分は倍返しをしてくれる
ごまかしがきくほど甘くはないという事だ
今年の収穫量不足は人災とも取れるという事だ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!