かげのふじ剪定
- 2020/01/25
- 19:00
剪定を初めて40年
やっと思う剪定ができつつある
それは樹形ばかりではなく狙った花芽がそろいつつある
生き物相手とはそんなものなのだろう
従順にはんのうしてもらうにはこちらもひれ伏し心を入れ替えていかないと
潜在能力を最大限に発揮してはくれないだろう
りんごは誰でも普通にならせられる
でもその品質は1から100まで違う
皮の厚さ、触感 、果形、味、こく、香り、酸味、甘み、蜜の霜降り、弦の深さ、弦の太さ
全てが満足して剪定の奥義が完成される
数年習ったところで会得できるほどたやすくはない
あくまで理想の果実が生み出せてなんぼの世界
そこにたどり着くには何回失敗して学習したかが大きく影響する
成功からは引出しは出来てこないだろう
痛みを伴って初めて対策が生まれ勉強ができる
今年は鋏で花芽の一つ一つを吟味しながら剪定を楽しんでいる
今はそれが嬉しい
やっと思う剪定ができつつある
それは樹形ばかりではなく狙った花芽がそろいつつある
生き物相手とはそんなものなのだろう
従順にはんのうしてもらうにはこちらもひれ伏し心を入れ替えていかないと
潜在能力を最大限に発揮してはくれないだろう
りんごは誰でも普通にならせられる
でもその品質は1から100まで違う
皮の厚さ、触感 、果形、味、こく、香り、酸味、甘み、蜜の霜降り、弦の深さ、弦の太さ
全てが満足して剪定の奥義が完成される
数年習ったところで会得できるほどたやすくはない
あくまで理想の果実が生み出せてなんぼの世界
そこにたどり着くには何回失敗して学習したかが大きく影響する
成功からは引出しは出来てこないだろう
痛みを伴って初めて対策が生まれ勉強ができる
今年は鋏で花芽の一つ一つを吟味しながら剪定を楽しんでいる
今はそれが嬉しい
スポンサーサイト