興奮冷めやらず
- 2020/02/01
- 17:55
一昨日会いに行った西園寺さん
土の団粒化や土づくりを随分勉強したが
あの大根には参った
段々畑のミカン園の草むらに無造作に生える大根
葉がまるで違う
立っている
耕起しない畑に大きな大根が育つ風景は想像がつかないだろう
20センチも深く埋まっている大根
耕起の歴史から人は栽培を始めたと思う
鍬から始まり鋤、プラウ、ロータリーと土は細やかに耕された
同時に病気や虫も多発してきた
野菜を弱らせた原因はそこにもあったかもしれない
今年土づくりをしてきた畑に大根の種をこぼしてみたい
草の重要性もしかりだった
草むらの中にいないとうまく育たないらしい
周りのミカン園は除草剤を使っていてとても綺麗
だが雨上がりの畑は登山靴に泥が付いた
西園寺さんの畑は土どころかふかふかしていた
やっと土づくりに関して自分の頭の中で点々が線で結ばれ、円を描き始めた
小雨の中で剪定をしながら土について最初の段階から組み立ててみる
微生物、細菌、
人を生かすも殺すも菌が存在する
人を助ける乳酸菌、納豆菌、酒酵母、光合成細菌、分解酵素
人を死まで引き込むウイルス
皆目に見えない世界だ
ただそれらは大昔から存在していた
共存してきたのだ
頭の中を少しづつ整理したい
わくわくする土の中の世界
人の魅力が内面にあることと同じで外見でしか判断しないうちは本当の出会いはないのかもしれない
土の団粒化や土づくりを随分勉強したが
あの大根には参った
段々畑のミカン園の草むらに無造作に生える大根
葉がまるで違う
立っている
耕起しない畑に大きな大根が育つ風景は想像がつかないだろう
20センチも深く埋まっている大根
耕起の歴史から人は栽培を始めたと思う
鍬から始まり鋤、プラウ、ロータリーと土は細やかに耕された
同時に病気や虫も多発してきた
野菜を弱らせた原因はそこにもあったかもしれない
今年土づくりをしてきた畑に大根の種をこぼしてみたい
草の重要性もしかりだった
草むらの中にいないとうまく育たないらしい
周りのミカン園は除草剤を使っていてとても綺麗
だが雨上がりの畑は登山靴に泥が付いた
西園寺さんの畑は土どころかふかふかしていた
やっと土づくりに関して自分の頭の中で点々が線で結ばれ、円を描き始めた
小雨の中で剪定をしながら土について最初の段階から組み立ててみる
微生物、細菌、
人を生かすも殺すも菌が存在する
人を助ける乳酸菌、納豆菌、酒酵母、光合成細菌、分解酵素
人を死まで引き込むウイルス
皆目に見えない世界だ
ただそれらは大昔から存在していた
共存してきたのだ
頭の中を少しづつ整理したい
わくわくする土の中の世界
人の魅力が内面にあることと同じで外見でしか判断しないうちは本当の出会いはないのかもしれない
スポンサーサイト