fc2ブログ

記事一覧

スノーシュー出動

朝一自宅の屋根雪をおろしてもらって綺麗に除雪
軽い雪だからまだ漏っているも湿った雪なら枝折れや屋根の損壊が出ただろう
今日は外国製のスノーシューをつけて剪定に出かけた
こいつは優れものであまり沈まない
その分前後に長くてかかとが上がるタイプ
齊藤さんに木に乗っている雪をおろしてもらって剪定をしていく
鋏を入れながら剪定の奥義って何だろうと思っていた
木の形か品質か
太陽光線か枝の素質か
昨年枝が強い場所は無剪定にしておいた
縦横斜めにけん制枝ができて花芽がびしっとついて先端が止まっている
綺麗に切った枝と比べると全くできた花芽が違う
またもや広船流の剪定法の確かさを感じる
枝を棒状に延ばすな
延長枝の先端に鋏を入れるな
けん制枝を使って先端を操れ
近年は枝を棒状にして2年遅れの枝で構成するワイカ方式が多い中
マルバはやっぱりこなす剪定が優位に立つ
帰るころには傾斜地の藪漕ぎが効いてけつが痙攣する
北斜面の段々畑
旱魃時の高温下ではここが一番条件が良かった
りんごの品質もヤケの頻度が違う
もともとりんごの着色が悪い畑として父親が購入した畑
今では全部俺が苗木を作って植えた木ばかりだから樹齢は35年くらいになっている
マルバの最盛期だ
今日は梯子もかけにくいくらいに段が急な場所
何度も滑って転んだ
それでも気持ちよく剪定ができていて笑える出来事だ
剪定と施肥量、たい肥、これもまたすべてリンクする
先日アースを新しいアースに生まれ変わらせた
ハードルを上げていこうと思う
教える立場は習う側よりはるかに努力が必要だ
毎日が観察であり試行錯誤から生まれてくる知識がある
気が付いたことを木に書き込めるように今年はマジックを常備しようと思う
一日として同じ日は二度とこない
人生と同じで日々躍進していかないと目指すものには出会えないはず
あと何年やれるのだろう
ライバルは自分
怠けようとする自分
やってやろうじゃねえか
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!