最終打ち合わせ
- 2020/02/14
- 23:32
朝、鷹の羽温泉であせを流す
今日も安置所で葬儀屋さんと最終確認
あと20年したら俺も同年代
こんな風になるのかな
人の一生って全速力の駆け足のように早く進む
この60年で自分の足跡をどんな風に残してきたんだろう
価値のある生き方をしてきたのかなと思う
明日の火葬までの段取りをすべて済ませて帰宅は夜
今回菩提寺を妻の実家にお願いすることにした
浄土真宗
宗派によってご飯のあげ方や線香の立て方
なんで同じ仏教で統一できないものかと思う
我が家の曹洞宗では毎朝お膳を上げる
どんなに忙しくてもそれは欠かさず行われる
浄土真宗ではご飯だけという
おなじ仏様でありながらなぜ違う
釈迦が説いた教えはこうだったのか
人はなくなれば皆同じところに行くと思っている
悪人だろうが善人だろうが同じ場所に行きつくと思う
開祖によってお経も儀式も違うのはなぜ
いつも身内の葬儀があれば考えてしまう
釈迦から始まった教えは仏教の枠を超えて商売道具になってやしないかと
儀式宗教よりも心の充実を唱える宗教であれと思えてしまう
今日も安置所で葬儀屋さんと最終確認
あと20年したら俺も同年代
こんな風になるのかな
人の一生って全速力の駆け足のように早く進む
この60年で自分の足跡をどんな風に残してきたんだろう
価値のある生き方をしてきたのかなと思う
明日の火葬までの段取りをすべて済ませて帰宅は夜
今回菩提寺を妻の実家にお願いすることにした
浄土真宗
宗派によってご飯のあげ方や線香の立て方
なんで同じ仏教で統一できないものかと思う
我が家の曹洞宗では毎朝お膳を上げる
どんなに忙しくてもそれは欠かさず行われる
浄土真宗ではご飯だけという
おなじ仏様でありながらなぜ違う
釈迦が説いた教えはこうだったのか
人はなくなれば皆同じところに行くと思っている
悪人だろうが善人だろうが同じ場所に行きつくと思う
開祖によってお経も儀式も違うのはなぜ
いつも身内の葬儀があれば考えてしまう
釈迦から始まった教えは仏教の枠を超えて商売道具になってやしないかと
儀式宗教よりも心の充実を唱える宗教であれと思えてしまう
スポンサーサイト