fc2ブログ

記事一覧

かげのたい肥撒き

昨年旱魃をもろともせず抜群の器量を見せてくれた畑にご褒美
マルバのふじの木一本一本にありがとうなテレパシーを送る
植物は感謝すると頑張るし、けなすと解るような気がする
人は目に見えない部分を信じようとしないが俺はそう思っている
感謝の気持ちがないうちは木は思うように結果を見せてくれない
畑に入るときに今日も勉強させてください
帰るときにありがとうな
毎日これを繰りかえしている
愛でる
めでる
愛情を注ぐ
いい言葉だと思う
りんご木を愛でる
これが還暦を迎えた男の感性なのだろう
昨夜現代農業から電話があり前に載せた記事について勉強したいという方がいて
電話番号を教えてもいいかという話だった
今朝その電話が入り長野県の年配の方だった
モンパ病が酷くなって対処方法を教えてほしいという内容
現状を聞くと標高750メートルの場所でわいかが多いらしい
除草剤の有無を聞くと年間3~4回使うという
なるほどそれじゃあだめだよと話す
お金をかけないで治す方法を伝えていく
モンパ菌はどこにでも存在する菌種
俺を押さえる菌との拮抗作用が崩れていくからいい菌を増やすことを考えないと回復していかない
モンパ菌を殺す薬剤はあるがいい菌も又死滅する
要となるポイントを4つ伝授した
長年苦労して勉強してきたことを簡単に教えていいのかという人もいるが
それを隠して墓場にもっていってなんになるといつも言っている
自分が変われば道は開けていく
それが持論だ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!