fc2ブログ

記事一覧

富谷さん復活

奥さんの不幸があって休んでいた富谷さんが仕事再開
みんなが揃ってやっぱりみんな嬉しいのかハイテンション
みんな家族のようなわが社のメンバー
今日もサンふじの葉摘み
天気も上がって気持ちよく仕事ができる
台風が発生した
九州の方へ向かってユ―ターンして太平洋を進む予報
珍しいコースだ
よっぽど高気圧が強いのか日本海に上がってこれないみたいだ
価格保証の保険に加入しているものの最初150万を積み立ててそのあと毎年掛け捨て50万
万一の時に従業員の保証や経費用にと加入はしている
毎年台風には気を遣う
発生から近くにくるまで約2週間
ひたすら進路情報を集めて夜中もすぐ目が覚める
夜中に起きていたら防げるのかと言えばそうではないが
一年のすべてが被害にあうと思えば眠れるものではない
どんなに台風対策をしても被害はゼロにはできない
平成3年に19号の洗礼を受けてから台風に対する知識も増えた
あれからずっと台風の進路を研究してきたが青森県がいかに恵まれていたのかがわかる
北のまほろばとして縄文期に文明がおこったのもうなずける
食べ物も気候にもめぐまれていたのだ
縄文期には今より3度ほど温度が髙かったという
それは雪もほぼ降らない北の楽園だったと思う
我が家の畑には昔から縄文土器や矢じりやいっぱい出てくる
そして自宅裏には枯れない泉が滾々と湧き出ている
5000年も前から人が永住していたのかもしれない
俺は何代目なのだろう
ここに住んでいた縄文人の血が流れているのかもな
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!