fc2ブログ

記事一覧

柳沢玉回し終了町居へ

まもなく始まっていくシナノゴールドの草刈りをする
乗用モアの脇には一匹の猫がついて回る
草刈り直後に動き回るネズミを狙っている
共存  その言葉にぴったりだ
少し離れてカラスも待機
小さな虫やネズミを狙っている
逃げるわけでもなく縄張りがあっていつも同じカラスだと思う
オーレックのrmk180を導入してから刈り取り時間は大幅に短縮した
時間当たりの作業効率を考えると5年もたたずに元が取れると思う
エンジンの余力 刈り取り幅 燃費 時間短縮で人件費の削減
購入して良かったと思えることが多い
故障が少ないのもこいつのいいところ
装備は十分でありながら軽量化を図るために随所に工夫がみられる
太鼓判のモアだ
そしてもう一つ毎日使ってみていいなと思えるアイテム
充電式鋏だ
通常の使用頻度で丸一日は優に電池が持つ
太い徒長枝もすいすい切れる
鋸とはさみでやってみると時間的には5倍はかかる
重いタイプのコードありの電動鋏は何社も試してみたが持ち手の太さが太くて無理だった
重さも又電池を含め重すぎた
一番のネックはコードで作業をするのには邪魔でしかない
今使っている安いコードレスは太鼓判を押せる
こうして使ってみてわかる性能の差は使う側には大きな事なのだ
メーカーは改良を求めても型起こし後の改良はほぼしない
初めから使用者のたくさんのデータを集めない今までの体質はすたれていくだろう
今日はとても寒くて防寒を着てちょうどいいくらいで手が冷たかった
小雨が降り始めなおさら寒いが体中からアドレナリンがマックスなのか頑張れる
今年も春から気合が充実していていつもアドレナリンがマックス状態
東洋的に言えば気の充実なのかもしれない
畑の仕事が終われば倉庫でりんごを選んで段ボールに詰めていく
俺の役目は銀座千疋屋の棚に上がるりんごを選んで段ボールに詰めていくこと
日本一と言われる千疋屋看板りんごとして責務は重い
破格の高い金を払って買ってもらうにふさわしいりんごを生産販売する気持ちの充実は
自分磨きにも大いに役立っている
常に挑戦継続なのだ
アドレナリンで満たされるわけだ
風邪もひかず体調も崩れず休みなしでも仕事が楽しめるのは気の充実なのだろう
感謝でしかないよな
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!