fc2ブログ

記事一覧

家の上王林終了

夕方に雨が降り出したが天気がいいうちに収穫ができてほっとした
今日はみちのく銀行取締役と日本銀行理事の二人がりんごを買いに来た
どちらも東京生まれだという
収穫直後の王林を試食してもらうとこれ本当に王林ですかという
いつも柔らかい王林を食べているという
品種の価値観が変わったらしい
変な質問
日本銀行は釈迦のりんご園に投資してくれるの?
銀行に出しますのでそちらからでないと........
じゃいっぱい印刷して金利下げてください.........
こんな会話なかなかしないようだ
一杯送りたいところがあるらしく予約して帰る
東京の人たちって鮮度のいいものあまり食べていないんだなと思う
これは生産段階でのひずみもある
完熟ブームに乗って生産段階であまりにも熟し過ぎたものを出荷した時代がある
それと産地市場に出荷する際に選果をしないで全部収穫してあとからゆっくり選果をして市場に出すパターンが増えたこと
当然鮮度は日増しに落ちていく
暖かい方に行って数日ならべられると柔らかくなるわな
うちではこの鮮度を維持するために生き締め方式を取り入れていることを説明
収穫して数時間で零度の冷蔵庫に入れてりんごを絞める
間髪入れず長期貯蔵用にはスマートフレッシュ処理をしてまた零度で保存する
これができるのは生産と販売が両立できる環境でないと難しい
これが小さな会社にできる小回りなんだ
5時に終わる大会社と違って収穫したものはみんなで夜に選果する
これも社員や従業員のおかげだ
鮮度と味を売っていこうと思う
最高品質は銀座千疋屋の棚に並ぶ
ネットでもスペシャルランクは人を魅了するランクのりんごだ
人がいない、金がない、冷蔵庫がない、売る場所がない、
生産現場では事あるごとに何かのせいにして踏み出そうとしない
俺も若いころはそうだった
でも手抜き栽培をしていては道は開けないと思う
必ず道は開けると信じて若い年代も頑張ってほしい
市場が安くてだめだ、農協が安くてだめだと必ず誰かのせいにする生産者
ダメなのは自分じゃないのかな
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!