使命
- 2021/01/14
- 13:48
電話が入り今広船まで来ましたこれから行っていいですか?
今年の県りんご品評会団体の部で農林水産大臣賞をとった高館の木立君
ここ数年アースにも入れてメキメキ力をつけてきた
彼とは深い縁
高校の同級生だった父親
三年間同じ教室で喜怒哀楽を共にした親友
それが若くして病気で亡くなった
30歳前だったかもしれない
その時に幼かった子供が今の彼
数年前に園地視察に来て偶然息子だと知り責任をもって育て上げたいと誓った
今日は剪定をしてみたが迷いがあるらしく思いを聞く
迷って当たり前思うようにならないのが剪定
形を追い求めるのか
りんごの質を追い求めるのか
収穫量を負い求めるのか
人それぞれ考え方は違う
だが自分の方向性は迷ってはダメ
一本の目標を決めたらぶれてはいけない
そのブレとはすべて自分が引き寄せる欲なんだと話す
10年後を見すえれば今迷う枝はすべていらない枝
早くりんごを取りたい一心で空間を埋める枝や親を殺す枝を多用してしまう
剪定に答えはないと思う
自由であり不変の法則が成功へと導く
しばらく珈琲を飲みながら自宅で話してじゃあ畑に行ってみてみるか
畑に上がって枝を見せながら教えていく
目標は大きな成熟した花芽をつける事でありそのためのけん制枝や腕組みは通過点に過ぎない
一年で木の形を完結しようとするから迷うのであって欲を捨てて焦らないことが大事
出来上がった花芽を見せてこれをつくためにどうするかを教えていく
伸び盛りの彼
疑問はどんどん聞いてくる
それでいい
未消化のままかえって欲しくはない
こうしてたくさんの若者が訪れるようになってアースが出来上がった
悩みを解き明かして見せるのが先で指南まではなかなかたどり着けない
時がたちそれぞれが大きく飛躍した
県知事賞を獲得するまでに成長してきた
だが独り立ちは大いに望むところなのだが
勘違いする人もではじめた
自分に合格点をみいだしそこで終わるという結果も又見えてきた
足並みをそろえるという事はやはり無理なような気がする
技術伝達の前に人間形成ありきではないのだろうか
礼節をわきまえないうちは伸びてはいけない
今年の県りんご品評会団体の部で農林水産大臣賞をとった高館の木立君
ここ数年アースにも入れてメキメキ力をつけてきた
彼とは深い縁
高校の同級生だった父親
三年間同じ教室で喜怒哀楽を共にした親友
それが若くして病気で亡くなった
30歳前だったかもしれない
その時に幼かった子供が今の彼
数年前に園地視察に来て偶然息子だと知り責任をもって育て上げたいと誓った
今日は剪定をしてみたが迷いがあるらしく思いを聞く
迷って当たり前思うようにならないのが剪定
形を追い求めるのか
りんごの質を追い求めるのか
収穫量を負い求めるのか
人それぞれ考え方は違う
だが自分の方向性は迷ってはダメ
一本の目標を決めたらぶれてはいけない
そのブレとはすべて自分が引き寄せる欲なんだと話す
10年後を見すえれば今迷う枝はすべていらない枝
早くりんごを取りたい一心で空間を埋める枝や親を殺す枝を多用してしまう
剪定に答えはないと思う
自由であり不変の法則が成功へと導く
しばらく珈琲を飲みながら自宅で話してじゃあ畑に行ってみてみるか
畑に上がって枝を見せながら教えていく
目標は大きな成熟した花芽をつける事でありそのためのけん制枝や腕組みは通過点に過ぎない
一年で木の形を完結しようとするから迷うのであって欲を捨てて焦らないことが大事
出来上がった花芽を見せてこれをつくためにどうするかを教えていく
伸び盛りの彼
疑問はどんどん聞いてくる
それでいい
未消化のままかえって欲しくはない
こうしてたくさんの若者が訪れるようになってアースが出来上がった
悩みを解き明かして見せるのが先で指南まではなかなかたどり着けない
時がたちそれぞれが大きく飛躍した
県知事賞を獲得するまでに成長してきた
だが独り立ちは大いに望むところなのだが
勘違いする人もではじめた
自分に合格点をみいだしそこで終わるという結果も又見えてきた
足並みをそろえるという事はやはり無理なような気がする
技術伝達の前に人間形成ありきではないのだろうか
礼節をわきまえないうちは伸びてはいけない
スポンサーサイト