fc2ブログ

記事一覧

グロースガン

長峰津軽摘果
自分は黙々とグロースガン打ち込み
終わったあとはフレールモアで地ならし
今年はグロースガンを購入してチャンスを逃さないタイミングでやれている
今朝は朝5時からでいい仕事ができた
午後から長峰に合流
津軽の摘果
だんだん明るみになる各地の霜被害
りんごが主産県でありながら調査結果のこの遅さはなんとも情けない
東京の中央市場の方が各県の作柄を心配している
霜の被害調査を中心果でカウントすれば
秋の数字が正確になるのだが
何番果でも残ればそれをなったとカウントする
だが中心果でなければ品質はがた落ち
つるの細い小玉に成りやすい
同時に細いつるで台風にもめっぽう弱い
青森県のレベル低下はこんな事でも見えてくる
自分が就農してから青森県の品質への競争は激化した
そんなりんごの戦国時代に生きてきて
当時は上実以外を反収と話さなかった
競って技術の探求土への投資が繰り返された
それがいつのまにかなんでも成らせて
品質低下を起こし隔年結果が当たり前のように起こっている
隔年は人災
仕上げ摘果が出来ていない
なぜここまでレベルが落ちたのだろう産地市場を見ても昔は贈答品の綺麗に並べられた車詰めが溢れていた
今や面影もなく粗悪品が目につく
もう一度原点に立ち返って
先人達が築き上げてくれた青森県のブランドを守っていきたいものだ
売り歩く事で足元がぐらつくもの
六次化を勘違いして作るだけで満足するもの
省力化を手抜きと思うもの
足元の栽培技術がぐらぐらして見えてしまう
誰のせいでもない
全ては自らを律する気持ちの問題だ
時代遅れの考え方といわれてもいい
石垣の基礎固めが弱い城は脆いということなんだ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!