fc2ブログ

記事一覧

家の上ふじ仕上げ摘果

昨夜は待望の雨音
屋根に打ち付ける雨の音がやたらと懐かしい気がした
丸一日くらい降れば土にも染みこんでいくのだがいかんせん雨量が足りない
朝になると知らんぷりの空
ありがたい雨だったがもう少しふってほしい
日本海側には豪雨の警報が出ているが
北東北には届かずだ
農業でなかったらとても住みやすい場所になりつつある青森県
三内丸山の縄文時代の気温が今より3度も高かったという事を思えば
日本の中の楽園だったに違いない
縄文文化が長い間続いたのもその恩恵は計り知れない
青森県には1万6千年前の土器が出土してその土器に米粒が残っていたという
まさに石器時代に定住して農業を営んでいたいたとなると歴史が覆ることなのだが
そこにあまり触れないのには訳がありそうだ
確かに狩猟文化の時代に食料が安定的に確保出来れば定住文化が起こっても不思議ではない
陸奥湾の特殊な形の海も波が穏やかな入江になっていて絶好の漁場だったろう
北のまほろばは食料に恵まれた住みやすい王国だったのだろう
世界遺産となってますます発掘が続けばその全容も見えてくるはずだ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!