fc2ブログ

記事一覧

静岡大学から来園

紅の夢で交友のあった弘前大学から静岡大学へ転勤した松本先生が教え子を二人連れてやってきた
栽培の話を聞くことと土のサンプリング葉のサンプリング
帰ってからいろいろなことを調べるようだ
あいにくの雨の中での土の採取
学生たちは頑張って雨に濡れながらもやり通す
それぞれの研究が現場に直結したものになることを期待したい
あとの社員は倉庫内で発送組とかげのふじつる回し
今年産地ではいいものがあまりなくそれらは異常な高値が付ているらしい
収穫量が少ないことが明らかになり買参人も焦りがみられる
それにしても毎年思うのは産地の予測収量のずれだ
いつも予測よりどれだけずれているのかを分かっているはずなのに
毎年コメもりんごも豊作気味に新聞に載せていく
サンプリングがまずいのか集計がまずいのか知れないが
あの数字を見るたびにいら立ちを覚える
品種開発のこともそうだがなぜ他県からはどんどんいい品種が生まれてくるのか
県議会もそこの追及は急務だと思う
コメにしてもおいしい売れるコメを目指す全国の県に比べて
青森県は全く別方向に向かっている
いつまでも増量米でいいのか
開発陣が問題ならば公務員体質を改めたほうがいい
名前にしても他県のコメのネーミングにはなるほど食べたくなるような名前がつく
500万くらいの懸賞金をかけて全国から募集するくらいはできるだろう
自民党を守るだけの青森県からはそんな発想は生まれないのかもしれない  
スポンサーサイト



コメント

収穫量予測は、、、

外れるのが予測とは(^-^;
◆資材会社に聞くのが一番あたるかも。  ◆農家、業者の注文数で概要が判るようです! パックの玉数の大小と数。 ネットの注文数。勿論段ボールの注文数等、、、

統計局は資材会社から聞いた方が正解じゃないかな(^-^;

収穫量予測は、、、

外れるのが予測とは(^-^;
◆資材会社に聞くのが一番あたるかも。  ◆農家、業者の注文数で概要が判るようです! パックの玉数の大小と数。 ネットの注文数。勿論段ボールの注文数等、、、

統計局は資材会社から聞いた方が正解じゃないかな(^-^;

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!