義母葬式
- 2021/12/13
- 15:55
僧侶15名の荘厳なおつとめ
普通の家庭ではなかなかお目にかかれるものではない
未だコロナ対応で後は親族と近所の関係者のみ
終わってから葬儀場の社長としばし立ち話
このコロナの2年間で葬儀関係も大きく変わってきたという
もう昔の会場があふれるほどの葬儀にはならないかもしれない
お知らせ範囲も昔とは変わるだろうという話だった
実際の話コロナの2年間は無駄なものをとことん排除できた2年間かもしれない
無駄、無理、贅沢、娯楽
実態も経済成長はしていないのにアベノミクスは無理矢理数字で成長しているように見せかけてきた
一部のセレブの生活ぶりをマスコミで流し一般国民は蚊帳の外だったのかもしれない
我々の周りの一時産業界は低迷の一途
全く現状を報道しないマスコミと国の予算のダダ漏れの実態は見るに見かねるものだ
予算は付けど迂回して違う産業界へと消えてしまう現象だ
ここでも又企業献金ありきの政治に巻き込まれている
各省庁で起こっている現象だと思う
電通とパソナが牛耳る政府に頭数の論理で任せてしまう政権
国民ありきの話ではない
国民不在の政治だ
普通の家庭ではなかなかお目にかかれるものではない
未だコロナ対応で後は親族と近所の関係者のみ
終わってから葬儀場の社長としばし立ち話
このコロナの2年間で葬儀関係も大きく変わってきたという
もう昔の会場があふれるほどの葬儀にはならないかもしれない
お知らせ範囲も昔とは変わるだろうという話だった
実際の話コロナの2年間は無駄なものをとことん排除できた2年間かもしれない
無駄、無理、贅沢、娯楽
実態も経済成長はしていないのにアベノミクスは無理矢理数字で成長しているように見せかけてきた
一部のセレブの生活ぶりをマスコミで流し一般国民は蚊帳の外だったのかもしれない
我々の周りの一時産業界は低迷の一途
全く現状を報道しないマスコミと国の予算のダダ漏れの実態は見るに見かねるものだ
予算は付けど迂回して違う産業界へと消えてしまう現象だ
ここでも又企業献金ありきの政治に巻き込まれている
各省庁で起こっている現象だと思う
電通とパソナが牛耳る政府に頭数の論理で任せてしまう政権
国民ありきの話ではない
国民不在の政治だ
スポンサーサイト