長峰新梢摘み
- 2022/05/29
- 18:06
昨年よりりんごの形状がだいぶいい
昨年は霜の影響をかなり受けていた
県内では今年も各地で霜の被害が報告されている
霜の常襲地帯は地形的ものがとても影響していて
諦めざるを得ないほどひどい場所もある
我が家の長峰も最たるものでもしも対策を取っていなかったらまともに良く出来る年は
数年に一度しかないと思う
防霜フアン20基は総工費1000万円
補助事業があっても300万以上の出費が起こる
加えて基本電気使用量年間30万プラス数度の稼働となると50万に跳ね上がる
ここまでしてこの畑を守る意味があるのかという人もいる
この畑は春の霜さえ防げば収穫まで普通は体験出来ない着色や味をたのしめるのだ
人一倍苦労はするが見返りはすごい
今年はこのフアンの下に灯油ボイラーを準備した
ボイラーの強烈な熱をフアンで攪拌させて霜から守るつもりだ
今年も後2度下がればボイラーが稼働したのだが
現場で温度推移を見ていてそこまでには至らなかった
剪定で酷使した右手首が悲鳴を上げている
明日は覚悟を決めて注射してもらおう
昨年は霜の影響をかなり受けていた
県内では今年も各地で霜の被害が報告されている
霜の常襲地帯は地形的ものがとても影響していて
諦めざるを得ないほどひどい場所もある
我が家の長峰も最たるものでもしも対策を取っていなかったらまともに良く出来る年は
数年に一度しかないと思う
防霜フアン20基は総工費1000万円
補助事業があっても300万以上の出費が起こる
加えて基本電気使用量年間30万プラス数度の稼働となると50万に跳ね上がる
ここまでしてこの畑を守る意味があるのかという人もいる
この畑は春の霜さえ防げば収穫まで普通は体験出来ない着色や味をたのしめるのだ
人一倍苦労はするが見返りはすごい
今年はこのフアンの下に灯油ボイラーを準備した
ボイラーの強烈な熱をフアンで攪拌させて霜から守るつもりだ
今年も後2度下がればボイラーが稼働したのだが
現場で温度推移を見ていてそこまでには至らなかった
剪定で酷使した右手首が悲鳴を上げている
明日は覚悟を決めて注射してもらおう
スポンサーサイト