fc2ブログ

記事一覧

家の上ふじ仕上げ摘果

今日も丸々と太った果実を確かめながら仕上げ摘果をしていく
樹形を同じ形に保つことを主眼に置いた10年生までの栽培方法
その後は果実の品質優先とおき変わる
新梢の伸びをそろえる
樹体はそれぞれが土質の違いや台木の特性で様々な樹勢を示す
それを同じやり方で剪定をすることで品質がばらつくことになる
あくまでストレスフリーに向けていけば樹体にばらつきは出てくる
それぞれをアンバランスにするようになってから新梢の伸びは揃ってきて品質も揃ってきた
新梢をそろえるための牽制枝も又生きてくる
仕上げ作業中はいつも次年度に向けての剪定構想
数千本の木の数なのだが剪定に向かうと案外この木はこうしてあの木はこうしてと
頭にインプットされている
最近物覚えが悪いのはそんなデータで満杯なのかもな
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!