SS会役員会
- 2022/07/27
- 17:47
かげの仕上げ摘果
自分で作った苗木がほぼ埋め尽くす畑
就農42年の歳月を感じる
土中深く根を這わせ土の養分をくまなく吸い上げる根を持つマルバ台木
こうして長年たくさんの台木を試して栽培をこころみてみるとその特性たるやすごい個性的
最近超密植栽培を試す若者が増えてきた
灌水設備を完備して手間暇をかけて野菜感覚でりんごを栽培するやり方だ
除草剤で綺麗に除草され根の浅い台木は格好の日焼けを産む
今度はそれにカヤをかけて守るのだという
今日マルバのふじの摘果をしながら徒長枝が日陰を作りながらりんごの日焼けを防いでいる
肥大もぐんぐん増していく
ただし植え付けてから成木に成るまでの時間はかかる
地道にコツコツとと自分に言い聞かせてあえてマルバを選択している
全ては果実品質
我が家ではわいかとマルバがそれぞれ半分の比率になっている
自分の剪定技術が円熟していくにつれてマルバ台の剪定が楽しい
誰でも出来るプラモデル的な栽培法に飽きてしまうのだろう
夜久しぶりに赤平SS会役員会で集まる
久しぶりに集まる各地域仲間
会長をやってもう何年過ぎたのだろうか
自分で作った苗木がほぼ埋め尽くす畑
就農42年の歳月を感じる
土中深く根を這わせ土の養分をくまなく吸い上げる根を持つマルバ台木
こうして長年たくさんの台木を試して栽培をこころみてみるとその特性たるやすごい個性的
最近超密植栽培を試す若者が増えてきた
灌水設備を完備して手間暇をかけて野菜感覚でりんごを栽培するやり方だ
除草剤で綺麗に除草され根の浅い台木は格好の日焼けを産む
今度はそれにカヤをかけて守るのだという
今日マルバのふじの摘果をしながら徒長枝が日陰を作りながらりんごの日焼けを防いでいる
肥大もぐんぐん増していく
ただし植え付けてから成木に成るまでの時間はかかる
地道にコツコツとと自分に言い聞かせてあえてマルバを選択している
全ては果実品質
我が家ではわいかとマルバがそれぞれ半分の比率になっている
自分の剪定技術が円熟していくにつれてマルバ台の剪定が楽しい
誰でも出来るプラモデル的な栽培法に飽きてしまうのだろう
夜久しぶりに赤平SS会役員会で集まる
久しぶりに集まる各地域仲間
会長をやってもう何年過ぎたのだろうか
スポンサーサイト