fc2ブログ

記事一覧

家の上剪定を楽しむ

土が見えてきて今年の雪はどこへ行ったんだという位に雪解けが早い
剪定をしていると日々があっという間に過ぎていく
充実している
夜自宅に戻ると嶺桜がラーメン食べに行こうと誘ってきた
最近みんな桜都に気を止めるのでさみしいのかこちらに向くことが多くなった
風の谷へ行って得意げに座席指定食べるもの指定と大人ぶる小学一年生
彼は定番のざる中華、俺は味噌ラーメン、焼き鳥
こうして食事の間に彼とコミニュケーションをとれることも又大切な時間だ
夜はWBC対韓国
大谷の表情がアメリカにいるときと違って背負っている重さを感じる
その分思い切りWBCを楽しんでいるヌートバー選手が際立っている
今日のダルビッシュも切れが今一 よほど時間的にきつかったのだろう
重圧に負けているのが村上選手
日本の最年少三冠王が空回りして打席では渋い顔が目立つ
楽しめばらくなのだろうが日の丸の4番は重圧でしかないのだろう
いかに精神面がスポーツの世界で重要かが垣間見れる
気負うほどに身体に力が入らなくなる
スキーの選手時代完全に勝てた大会で気負いすぎて失敗した経験は何度もある
急ぐより丁寧にしあげた大会ほどタイムが出るという矛盾は何度も味わった
集中力と平常心、闘争心、責任感、
選手はそれを肩に背負ってプレイをする
あの一郎でさえ過去全く鳴かず飛ばずで苦しんだWBCの重圧を話していた
自分でも野球をやってきてリラックスしてインパクトの瞬間に力を集中すると打球は思うように飛んでいくが
フルスイングしようと力むと打球は死ぬ
常に平常心でいることは難しいがりんご作りも同じなんだよなと思う
木を操ろうとすれば木は反発する
木に教えを請う気持ちで高ぶる気持ちを抑えればうまくいく
釈迦が云うように琴の糸は張りすぎても緩めすぎてもいい音は鳴らないとはまさしく的を得ている
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!