fc2ブログ

記事一覧

来客

千疋屋さんの選果、宅配箱詰め発送、畑の後しまつ
みんな総出で急ピッチで進む
その合間を縫って倉庫に直接買い求めの来客
いずれは会社の前に販売スペースを設けたいと思う
みな口にするのが値段は高くていいから美味しいものが欲しいという言葉
これは我々生産者側も無視できない重要なこと
着色系統への偏り
反射資材多用
過度な葉摘み
県内各地から足を運んでくれる
昔は交通の便がいい場所に販売所を設置すればよかったが
今は山間地でも探してきてくれる
ナビを見ながら来てくれる時代なのだ
県内、県外これが時代の流れなのだろう
また重要なのがホームページの内容
売りたいだけのパンフレット替わりは見向きもしないようだ
まずは人となりを理解してもらうことも必要だ
こうした日々の日記やフエイスブック連動など今のSNSも実に多くの人が対応している
ネット販売の変わってきた点はクレジット決済が圧倒的に増えたこと
時間帯も夜中が多い
銀行振込にかかる時間のロス等は消費を鈍らせる
また注文の入り口がスマホが多くなってきたというのも時代の流れなのだろう
パソコン通信から始まったネット販売
実に35年の歳月が流れてきた
そこで学んだことは消費者側の立場でりんごを作ることだ
完熟に対しても我々は畑で完熟を目指す
だが食べる人はもっと暖かいところが多いという事だ
途中の流通時間、そしてすべて食べ終わるまでの期間
現場の完熟は消費地では通用しないという事
マスコミに踊らされた影響はなかなか頭から離れないようだ
消費地の売る側との交流も大事な事だと思う
一番おいしい時期に食べてほしい
今年は来年の八月までりんごが持つように対処した
45678月もそれぞれに最高の状態が来るようにしたいと思っている
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

救世主釈迦

Author:救世主釈迦
FC2ブログへようこそ!